毎朝会社に行って自分に仕事教えてくれてる人と他に人の良さそうなおじさん2人で話してる。


って自分はただ聞いてるだけですが…


で、先日おじさんが


『今回入った3人は優秀じゃねぇ…まだ誰も辞めてない。3人は凄い…』


先週の月曜に入社して1週間ちょっと...


1週間ちょっとで辞める人…


前の会社に居たか…


朝来て2時間後に辞めた人も居たし…


3人が凄いって…


確かにある意味凄いかも?


入社するに準備する物を教えてもらったんですが


印鑑。


ゆうちょ銀行に給料振り込むからゆうちょ銀行の口座が分かるもの。


作業ズボンのベルト。


黒い安全靴。


入社して作業服に着替えて集合。


一緒に入社した3人の内1人が白い安全靴履いてた...


黒い安全靴って言われなかった?


朝のラジオ体操の後、安全教育を受けたんですがその時その人指摘されてた。


なんで?


白は汚れが目立つから…


その人の配属は最後の工程の仕上げ作業。


1日中ヤスリかける作業。


朝話するおじさんはこの子がすぐ辞めると思ってたらしい…


自分以外のもう一人の人。


多分この会社で一番会社から近くに住んでる。


でも出勤時間は一番遅い。


8時からラジオ体操するんだけど、彼はそのラジオ体操の5分前の音楽が流れ出した頃に来てタイムカード打つ。


自分から言わせてもらえば


お前何様や?


最後に自分ですが…


自分からしたら普通なんですが...


もう今週から自分1人で仕事の段取りや加工やらせてもらってます。


まぁちょくちょく仕事教えてくれてる人が横から助言や手助けしてくれてますが…


正直、やってもらうって言った以上変に助言や手助けされると邪魔になる。


次第に腹が立ってくる。


仕事教えてくれてる人毎日定時だし、言われた通りやってたらかなり時間をロスする。


昨日はその人に旋盤の使い方やバイトの研ぎ方教えて下さいって言われたし…


どうしたらいいんや?


明日もその人定時で帰るって今日言われた。