フィリピンに住んでる嫁さんの娘たちからメッセージやネット電話がかかって来るのは嬉しい。


でも、正直ちゃんとメッセージが成立してるのか分からない。


電話がかかって来た時は嫁さんか娘に渡す。


で、話を聞いて分かったようなフリをしてる。


自分なりに理解してるつもりなんですけど…


言葉がわからない。


本屋やネットで調べられる言葉はちょっとずつ覚えるようにしてるがネットで翻訳するやつは間違いが多いみたい。


ていうか、フィリピン=タガロク語というのも違うらしい…


嫁さんと娘はタガロク語、イロカノ語、英語、日本語を喋る。


嫁さんの弟の嫁さんはイロカノ語が分からないらしい。


住んでるとこはバイクで30分くらい離れたとこ。


今フィリピンに住んでる嫁さんの3人の娘たちもイロカノ語を話す。


本屋さんやネットではイロカノ語の辞書はない。


だから時々自宅で勉強会をする。


寝る前にね…


当然起きたら忘れてる。


今日も晩ご飯の時嫁さんと娘が何やら仕事の事で会話してた。


それを聞いて自分なりに理解して嫁さんに聞いてみた。


全く意味が違ってた。


何か一緒に生活してても自分だけ会話に参加できない。


孤独を感じる…


ずっと以前から嫁さんに娘と会話した後どんな会話してたか教えてほしいって言ってるが…


どうしたらいい?


無理に会話に参加せず、理解もしようとしない方がいいのか?


なんかつまらない…


来年3人の娘が来日して一緒に生活しだしたら今以上に孤立する事は分かってる。


寂しいなぁ…