今日も嫁さんを会社まで連れて行った。
で、嫁さん下ろして帰る時。
嫁さんが働いてる会社から仕事帰りの車が出て来て自分の後ろに…
信号で止まってる時は後ろベタ付けだったから気にならなかったが…
ベタ付けはかなり気にいらないけど…
信号変わって走り出して…
ベタ付けしてた割に車間距離はかなり遠目。
が、しかし…
なんなんだ、この眩しさ…
前を走ってるトラックのコンテナの上の方まで照らしてる…
ルームミラーに反射する光で目が痛い…
ルームミラーの向き変えて走ってが、ドアミラーからの反射も…
ドアミラーの向き変えて…
ワゴンRだからHIDか、
この色からして12000Kくらい?
青っぽい光出して、眩しいだけの実用性の低いライトのような…
途中、横に並んで前へ行こうとしたがその先の車線減少を分かってないのか結局自分の後ろに戻って来る。
自分としたら前に入ってくれればいいのに普通に走っててもあっちが遅い…
迷惑なだけ…
信号で止まったら自分の車の車内の天井照らしてた。
全く光軸が合ってない…
途中曲がって路地走って行くの見てたら車道照らさず空照らしてた…
乗ってる本人はどういう気分なんだろう?
夜でも全くライト点けずに走ってる車もそうだけど、ファッション性だけ?で実用性の低い色のライト点けて走ってる車が不思議でしょうがない…