先週事務所で話した時、誰にも言うなって言われてた来月入る新入社員の事。


今朝の朝礼で社長が言った。


慣れるため今月の28日から来るらしいが…


で、来たら自分が今使ってる機械を昔やった事があるらしく自分が使ってる機械をその人がやるらしい…


で、自分は今職長が使ってる機械を習って、職長はよく相談するおじさんの機械を習うらしい…


朝トイレ行った帰りよく相談するおじさんに呼び止められ、


『なんかお前職長が使いようる機械習うらしいのぉ…自分が言ったんか?』


『いいえ。』


『で、今度来るおっさんがお前の機械使うらしいのぉ…』


『営業の知り合いみたいですね。』


『ほうよ。61歳らしいで…61歳のおっさん入れてどうすんかいの?どうせお前より早く仕事出来るわけないし、そんな奴は居らんじゃろ。お前おっさんに機械の使い方教えたら職長の機械やるつもりはあるんか?』


『61…おっさんに機械の使い方教えたら(会社)辞めようかと…』


『おぉ、そうした方がええかも…お前を違う機械使わすって事はお前あの機械クビって事かいの?一体何考えとんかいの?信用できんわ。』


『あのおっさんが28日に来るんなら29日から有給使って休め。何べん言っても分からんのじゃのぉ…どうせこの会社もうなごうないわい。』


『どっかええとこあるんか?あるんならそっち言った方がええで。有給使って8月いっぱいまで辞めて9月から違う会社に行けばいい。』


『他にいい会社あります。』


今年の夏はいつも以上に熱くなる?



自分がやる予定だったプレートの掘り込み。




次から新人くんに全部やらすらしい…



会長の幼馴染のおじさんが残業中に自分呼んで


『どれがどれか分からん…』


プレートと図面見ながら次やるプレートの図面捜してた。


穴が空いてるのはいつしかない。


でも、図面の型番とプレートにマジックで書いてある型番が違う。


営業が間違えて書いただけじゃない?