今日から7月。
今年も残すところ6ヵ月?
さぁ、どうしよう?
今日は火曜日なんで朝礼で工程会議…
工程会議っていっても営業が勝手にスケジュール決めた紙をみんなで見るだけ…
で、その予定通りにいかないわけで…
明日、鋳物を出荷するので今日会長の幼馴染のおじさんは1人長残やってます。
正直、それってそんなに時間かかるの?
先週自分がやったプレートで掘り込みの側面削るのに鉄用の刃物じゃない刃物で削って事で営業に朝礼の時聞かれた。
『鉄用じゃないの知っててやったん?なんで他の人に聞かない?』
『(勿論)知っててやりましたよ…』
分かりますか?
知っててやったんですよ!
なんで知っててやったかは聞かない?
鉄をやるから鉄用の刃物で削る。
これって当たり前の事。
でも違う刃物で削った。
はっきり言ってこの度が初めてではない。
だからやった。
マニュアル通りにやっていつも通りやるのがいいの?
常に考え、どうやったら早く加工出来るか考えてやるから日々進歩する。
この会社、20年、30年働いてる人と自分、どっちが仕事早い?
20年以上働いてる会長の幼馴染のおじさんの2倍以上のスピードで自分仕事してますよ。
まだ気付かないのかな?
会長はあのおじさんと同じようにやれって言ってたが…
イヤです!
最近は結構のんびり仕事してますけど…
今日は溝の加工を仕上げて穴あけ途中までやった。
営業のたてたスケジュールだとこのプレート木曜に終わらすようになってる。
ん~どうだろう?
よく相談するおじさんは先月から残業しないで毎日定時で帰ってる。
で、今日も定時で帰ってた。
で、着替えて階段から降りて来たところで社長と出くわし何やら話してた。
で、突然の怒号。
おじさん、かなり怒ってた。
何を言ったか知らないが、また気に障る余計な事言ったんだと思う。
大体おじさんの給料は月給13万5000円。
で、今まで通り仕事しろって…
おじさんは余所の会社で働いてて10年くらい前にこの会社に中途で入ったらしい…
10年居て上がった給料は日当で600円。(本人曰く)
で、一昨年1500円下げられ、去年さらに下げられた。
結局2年間で日当で3000円くらい下げられたらしい…
そりゃ怒るしやる気無くすわ。
おじさんはいつでも辞めてやってもいいっていつも言ってる。
血圧が高いから医師に汗かくような事はしないようにと健康診断の時言われたらしい、
もし、おじさんが辞めて自分の仕事の負担がこれ以上増えるようなら自分も辞める。
そうしたどうなる?
会社潰れるでしょ!
結局社長らは会社をよくしたいのか?潰したいのか?