月曜の昼から修理始めた機械の修理。
やっと今日の10時頃終ってそれから仕事してます。
朝っぱらから機械屋のおじさんがブツブツ…
来るんじゃなかった…
もう来なくていいよ…
一通り見たから次から自分でやるよ。
多分おじさんより作業速いよ。
何でもかんでも叩いて直す…
昭和時代のテレビか?
だから噛み合わせの部分が変形しておかしなことになる。
遊びがなくなる。
そんな事も分からないでやってるの?
ただ機械を良く知ってるおじさんで修理に関しては…
はっきり言いときますが直ってないです!
だから仕事中自分が調整しようとやってたら…
営業が来て
『今度はどこが悪いんや?』
『機械の回転変えるハンドルの部分が硬いから自分で調整してるだけですが…』
やっぱり自分が機械つついたら心配ですか?
おじさんみたいに壊しませんよ。
去年の盆休みに機械修理した時もおじさん電磁クラッチのプラグの頭のネジバカにしてた。
で、自分がアドバイスした。
だからおじさんよりいいんじゃない?
今日はプレートの外周の面取りだけやって終了。