今日は水曜日納期の鋳物が15時に搬入される予定で、



自分は昨日から副職長とよく相談するおじさんグループの仕事手伝ってた。



でも9時半にその仕事も終わり副職長に次やる仕事もらいに行った。



15時まで4時間…多分途中までしか出来ない…でもやれるとこやろう!



が、しかし…2つある1つの途中までしか出来なかった(T_T)



ていうか、鋳物が14時過ぎに来たから…



15時まで鋳物やるのに鉄の削りカス掃除して15時から鋳物の段取りした。



今日は鋳物の面の荒取り1回だけで終了。





明日加工終わらす予定だけど…正直微妙…



まぁ鋳物2つを火曜日いっぱいで終わらせればいいから余裕だな(^◇^;)



昨日営業に土曜日休むって言ったら



『お前なら4日半あれば出来るじゃろ』



って…



上から目線ですか?



てか4日半って?



今日半日と金月火…



3日半ですけど…



しかし、会長と幼馴染のおじさん…



鋳物入ったのにまだ違う仕事してる…



しかも3月20日納期…



鋳物間に合う?



一番の心配はあなたなんですが…



営業と図面見て悩んでたけど意味ある?



図面通り加工すればいいだけだから簡単でしょ?



図面がわからん?



多分悩んでた箇所わかりましたがあれは自分でも出来ないよ。



幅32ミリの溝に直径32ミリの穴をあける。



溝の深さが20ミリで穴の深さが13ミリ。



ただ問題がどちらも面からの深さ…



わかります?



深さ20ミリの溝に深さ13ミリの穴があく…



不可能…



随分前から思ってたが営業図面あまり分からないんじゃないかと…



時々分かってるのにワザと営業に図面の事聞きに行く。



答えは…やっぱり…分かってない。



自分早く鋳物終わってもおじさんの鋳物手伝わないよ。