昨日は娘が体調不良でダウンしてましたが今日は自分が体調不良で…
職場がねぇ…
機械工場だから仕方ないが…
品物の搬入口開けたら自分のとこ風が直に来るので毎回ドアが開くとストーブに近づいて温まる。
さっさと荷物下ろして出て行ってくれればいいのに下ろした後話し込む人もいる…
あと会長…ドア開けたら締めろよ...
自分はいっぱい着こんでマフラー巻いてるからいいかも知れんが…
まぁそんな事は置いといて…
朝いつもなら起きてるはずのおとうちゃんが起きてないのに娘は全く気にする事なく自分のいつもの行動する。
で7時前にドライヤー取りに来たが無視されて…
嫁さんが足でツンツンした後
『どしたん?』
って、
『調子悪いから会社に電話してもらえますか?』
首元触ってストーブ点けて隣の部屋から会社に電話してくれてた。
で今日は9時頃までゆっくり休んで洗濯して昼ご飯食べてちょっと休憩。
で折角休んでんだから普段仕事中電話出来ないとこに電話しようと…
会社の昼休憩に電話したら向こうも昼休憩中で対応がよくないから…
娘のビザが3月に切れるから広島入国管理局に電話。
『あのぉ~フィリピン人妻の連れ子をこの度養子したんですが手続きは?必要な書類等は?』
必要な書類は
戸籍謄本
家族全員載ってる住民票
課税証明書
納税証明書
認印
外国人登録カード
パスポート
娘の写真
で、養子になって名前が変わる(名字に自分と同じになる)からパスポートの手続きについて今度は大阪のフィリピン共和国領事館に電話した。
最初英語?タガログ語?のアナウンスの後日本語の説明…
全くオペレーターに繋がる気配なし…
で緊急の電話番号に電話。
フィリピン人の方出られて日本語分からないって言うから自分の精いっぱいの英語力使って日本人に繋がる電話番号教えてって言ったら切られた(ToT)
どうしたらいいんだ~(T-T)
でホームページ全部見直して載ってる電話番号に電話してみた。
日本人に繋がった(T▽T)v
大阪府外国人情報センターってとこでしたが…
で
『この度フィリピン人妻の連れ子を養子にして名前が変わるからどうしたら
いい?ビザの更新手続きにパスポート提出するんだけどどうしたらいい?』
って聞いたら
『ビザの更新の時、別にパスポートの名前が変わって無くても外国人だから大丈夫ですよ。』
って言われた。
名前変更は次回パスポート更新する時にやればいいって教えてくれた。
これで一様聞きたい事は全部聞いたから後はフィリピンから送られてくる娘の出生証明書の原本が届いたら市役所で手続きして入国管理局に提出する書類準備して入国管理局に行けば一段落。
大阪のフィリピン領事館に行かなくていいってだけで楽になった。