昨日auショップに行ってショップの店長さんとこの度のネット開通について非常に困ってる事を相談した。


でその店長さんもいい人でKDDIの人に


『そんなに日数かかります?1日で出来るんじゃないですか?お客さんも非常に困ってらっしゃるから何度もそちらに電話してるわけですから…』


って事で早速今日ネット開通にどのような工事が必要か調べに来た。


朝11時過ぎにKDDIの調査会社の方から電話ありあと30分くらいで伺うと、


その時我が家は朝食の準備中…


言っときますが自分はこの日も5時前に起きて洗濯してましたから…


二度寝したけど…(@_@)


で調査会社の方が来られて光ケーブルのコンセントの設置位置をどこにするか部屋の中を見せた。


KDDIに変える前はNTTのフレッツ光使ってましたから光コンセントは付いてるわけで…


それを見て


『光コンセントありますね。多分このコンセント使う事になります。西日本はNTTに配線を利用するのでネットの工事するのはNTTです。』


ん?どういうこと?


工事ってそんな大げさな事じゃないの?


KDDIに電話して説明聞いた時は


『壁に穴開けて、配線が垂れさがらないようにビス止めしないといけない。』


って言ってましたけど…


そうなると先週の日曜に工事出来たんじゃないの?


その人曰く


『NTTの配線使うのでNTTに許可取らないといけない…』


あのぉ~NTTにフレッツ光解約するため電話した時KDDIにえるって自分言ったんですけど…


先週NTTに電話した時、既にKDDIに配線切り替わってますって言われた時このコンセントにKDDIから送られてきたモデム差し込んだら使えるんじゃないかとちょっと思ったんですけどもしかしてそうなの?


KDDIがゴチャゴチャ言うからオーナー代行頼んでここの家主に許可取るのに家主が工事の図面見せろって事で図面書くため現地調査しに来たわけですけど無駄じゃない?


先週の日曜に来た人がちゃんと確認してればこんな事になってないんじゃないか?


ん?工事はNTTの人か?


なんかようわからようになってきたわ…(>_<)


NTTが悪いのか?KDDIが悪いのか?


昨日思った事はKDDIの人でネット開通に関してすべて理解出来てる人が居ないような感じがした。


『NTT解約した時NTTの光ケーブルも返しました?…NTTの光使ってたんですよね?なら光コンセントありますよね?…ならそれ使えるんじゃないの?』


だから?


今日図面書いて大家に郵送して工事の許可取って工事日決める。


今日来た人も


『一様図面書きますがおそらくあの光コンセント使うので…図面書いても意味がない。』


って言って帰って行った。


一体いつになったら問題解決するの?


KDDIは自分に対して言った発言はどうするわけ?


自分が悪いように話持って言ったけど結局そっちの知識不足からトラブル発生したわけだから…


誠意をみせてください。


auの店長は無償でお店の無線ルーター貸してくれましたよ。