ゴリラTRPG 10周年記念

オンラインコンベンション イン 電子密林

 

ゴリラTRPGとは?

ゴリラをプレイヤーキャラクターとして作成し、ゴリラの視点でゴリラの立場をロールプレイするシステム

ゴリラTRPGの詳しい内容は・・・以下のURLにとぶウホ!
http://www55.atwiki.jp/gorillatrpg/pages/4.html

開催:2023年 5月7日(日) AM11:00~

1次募集PL〆切:2023年 4月23日(日) 

2次募集PL〆切:2023年 4月30日(日) 

卓数:全6卓予定

PL定員:23名(1卓3~4人)

 

【使用ツールについて】

「Discord」

無料ボイスチャットアプリ

チャットと通話がブラウザ上で利用できます。下記URLからダウンロードしよう!

※:アカウントをお持ちでない方は事前に作成をよろしくお願いします。

https://discord.com/

 

「ココフォリア」

TRPG向けクラウドツール。Twitterアカウント、Googleアカウントのどちらかを連携させることで利用できます。

利用はパソコンでの利用を推奨しています、またココフォリアを使用できるかこちらも事前に確認をお願い致します。

https://ccfolia.com/


【スケジュール】

11:00 開会式~セッション開始(お昼や休憩は、卓ごとによろしくお願いします) 

18:00 セッション終了~閉会式

19:00 完全撤収

 

【参加方法】

下記の参加フォームから、質問を入力してください。

参加が決まりましたら、Discordサーバーのリンクを招待させていただきます。

※:参加卓は事前に決めるので、招待後に希望をとりますので、よろしくおねがいします。

 

 

【卓紹介】

______________________________________________________________________________

①:ウホラフトン山のバナナ
GM:さと

レギュレーション:GCL3/GR1

プレイヤー:3〜4人
※PLが3人の場合、GR2のゴリラを作成する。

●ハンゴリアウト
PG1:あなたは霊長新聞の駆け出し記者だ。特派員ウートレーが行方不明となったため、彼を探すように命じられた。また、ウートレーが見つからなかったときに備え、代わりに伝説のバナナについて取材するよう命じられている。

PG2:あなたは植物学者だ。55年に一度しか実をつけないバナナについて調べるチャンスと知り、ウホラフトン山に入るため、オラータンの町に向かう。

PG3:あなたは賞金稼ぎだ。 
バナナ5000本の懸賞に目がくらみ、ウートレーを探し出すためにオラータンに行くことを決めた。

PG4:好きな動機でオラータンに向かおう。特に希望がないなら、あなたはPG2の助手、もしくはPG3の相棒である。


●トレーラー
ゴラリカ合衆国南西部の町、オラータンにあるウホラフトン山には、55年に1度だけ実をつけるという伝説のバナナの木が存在する。
そのバナナの特集記事を担当していた霊長新聞の特派員、ウートレー・ホッジスが行方不明となってしまった。
新聞社はウートレーの所在について尋ねゴリラ記事を掲載し、最大でバナナ5000本の懸賞を差し出すことを決定した。

そして今、オラータンの町にゴリラが集おうとしている……。

行方不明の同僚を探すため。
伝説のバナナを調査するため。
バナナ5000本の懸賞を得るため。

各々の目的を胸に町へとやってきたゴリラたち。
だが彼らは知らない、この町には恐ろしい陰謀が渦巻いていることを。

______________________________________________________________________________

 

②:ココの奇妙な冒険 第4部 キャベンディッシュは砕けない 

  COCO'S BIZARRE ADVENTURE Part4 Cavendish is Unbreakable
GM:イナバシアヤカ

レギュレーション:GCL4/GR3+特殊ルール
        ※作成済PGを選択してもらう
プレイヤー:4人
 

ハンゴリアウト
PG1 地元民ゴリラ。奇妙な髪型表を振る。
PG2 地元民ゴリラ。セッション内でスタンド能力に目覚める。スタンドが成長する。
PG3 地元民ゴリラ。漫画家。
PG4 外からきたゴリラ。PG1の親戚

 

●トレーラー

時は1999年夏――日本のA県G市森王町で、ゴリラたちは平和な日常を過ごしていた。
しかし、この静かな町で不可思議な事件が次々と巻き起こる。
その陰には、ゴリ々を恐怖させる、凶悪な殺ゴリ鬼が潜んでいた……。

黄ホ金の精神を持つゴリラたちが、スタンドと呼ばれる特殊能力を使い、
平和を乱す敵を打ち倒すッ!!

これは500年にも及ぶ、ゴリラたちの因縁の物語である。

 

シナリオコンセプト
1999年日本/スタンドバトル/類人賛歌

・注釈:スタンドとは?
「バナナを立てるもの(Stand for Banana)」の略。転じて、1匹につき1つ欲しい便利な能力の意。

______________________________________________________________________________

 

③:『バナナ伝 ゴリラの帝王~ウホローン・保証ゴリラの落とし穴~』
GM:きょういち

レギュレーション:GCL4/GR1
プレイヤー:3~4人

ハンゴリアウト

●PG1
あなたはウホサカでバナナ貸しを営むゴリラだ。
10日で1割の利子が付くトイチで借りられる暴利のバナナ貸しである。
貸した金は手段を選ばず回収するので、「サウスの鬼」と呼ばれる。
しかしバナナ回収のためといいつつ、情に流されるところもある。
今日もバナナの回収のため、追い込みに行くと債権ゴリラであるゴリ吉(ごりきち)が首を吊ろうとしていた。

●PG2
あなたはゴリ金融で働くゴリラだ。
「サウスの鬼」といわれながらも情に厚いPG1を尊敬している。
PG1のことを尊敬しており、舎弟として今日も追い込みについていった。
すると債権ゴリラであるゴリ吉(ごりきち)が首を吊ろうとしていた。

●PG3
あなたはゴリ金融で働くゴリラだ。
「サウスの鬼」といわれながらも情に厚いPG1をサポートすることを生きがいにしている。
PG1のよき理解者として、働いていた。
最近、ウホサカによくない噂があるウホローンが進出してきていた。

 

トレーラー
ここは、ウホサカのサウス。ゴリラたちの欲望が渦巻く街。
今日も負けゴリラたちがはじき出されていく。
愚かなゴリラはやさしさの中で全てを捨てて通り過ぎるだけ。
それでも、見果てぬ夢を求めてネオンの街を歩く。

 

シナリオコンセプト

 世界観がバナナ貸しの話であるため、反社会的な内容を含む場合があります。 

ミナミの帝王をベースにしておりますので、本編か友近さんの物まねを見ておくと参考になるかと思います。 

今回のPGたちはバナナ貸しです。 通常のバナナ貸しは貸バナ法の上限までの利息で、年収(年間のバナナ収穫量)の3分の1までしか貸しません。 

しかし、通常のバナナ貸しからはバナナを借りられないゴリラたちも存在します。 

そんなゴリラたちに法外な利息でバナナを貸すのが今回のPGたちです。 

ただし、ただの暴利なバナナ貸しではなく、以下のように情に厚い部分があります。 

●PG1の情にあついゴリラエピソードの例 債権ゴリラの父親の葬式に赴き、香典バナナをバナナ返済のために回収。 

ただし、本数を数え借金の返済にあてた後、借主の母親に自分からの香典として丸々回収したバナナを渡す。 

PG2とPG3は上記以外にもPG1の適当な情に厚いゴリラとしてのエピソードを捏造し、PG1を持ち上げましょう。 

パワフルにエピソード1つ付けるごとにGMはバナナを振舞います。

______________________________________________________________________________

 

④:ゴリラハザード
GM:mirain/虹染奈落(サブ)

(レギュレーション:GCL2/GR2
プレイヤー:3~4人

ハンゴリアウト(全PG共通)
PG達は集落でなんでも屋を営むゴリラである。
依頼されればペットの捜索から殺ゴリ事件の調査までどんな依頼でもバナナ次第で幅広く請け負うスペシャリスト集団だ。
PG達は今日もボスであるゴリス・ウッホフィールド(仮名)のもとで集落の困り事を解決していくのであった。

 

トレーラー

優秀なゴリラ、ゴリス・ウッホフィールド率いる何でも屋にひとつの依頼が舞い込む。

それは集落で失踪したゴリラの捜索依頼であった。
ゴリラの捜索を進める一行は集落を、そして全ゴリラをも巻き込もうとするある陰謀を知るのであった…
ゴリラTRPGシナリオ『ゴリラハザード』
この惨劇に喰われるな…

 

世界観(コンセプト) 

舞台となるのはとある集落。ある日からその集落のゴリラが失踪する事件が発生した。

その事件の調査を依頼されたゴリラ達はこの失踪の背景に存在すある恐ろしい計画を知ることになるのであった…

___________________________________________________

⑤:ゴリラビートル
GM:ぱっつぁん

レギュレーション:GCL4/GR2
プレイヤー:3人

ハンゴリアウト

PG1
キミは特定の組織に所属していないフリーの殺し屋だ。
馴れ合いを好まぬ一頭ゴリラ、その方が自由に動けて稼ぎが良い。
そのスタンスを決めた理由は様々だろう。
少なくとも、凄腕として裏社会から評価されていることだけは事実だ。
今回のターゲットは最近“令猿(ウホイライン)”から独立し新たな組織“バナナビートル”を立ち上げたゴリ坂ウホ郎。
多くの部下を持ち、並の殺し屋ゴリラでは太刀打ちできないことから、キミに依頼が持ちかけられた。
 

PG2
キミは“令猿(ウホイライン)”に所属するプロの殺し屋ゴリラだ。
今回の任務は組織の運営資金を強奪し、数名の部下を連れて独立を図ったゴリ坂ゴリ郎の追跡並びに抹殺である。
既に同任務を引き受けた組織員が5頭は死亡しており、高難易度な任務であることは間違いない。

だが、それでもキミは任務を成し遂げるだろう。それこそが、プロの殺し屋ゴリラである誇りだから。

PG3
キミは殺し屋ゴリラではない、ただの一般ゴリラだ。
しかし、一つ違うことがあるとすれば、ゴリ坂ゴリ郎に家族(または友人)を目の前で殺され、その復讐のために彼を追い続けている点にあるだろう。
彼は優秀かつカリスマ性のある殺し屋である一方で、任務とは関係のない一般人を巻き込む作戦も容赦なく行う冷徹さを併せ持っている。
本来は裏社会に関わりのないはず立場であるが、それでもキミは彼を追い続けるのであった……。
 

トレーラー
ウホン。 それは日本によく似たゴリラ社会の比較的平和な発展国。
だが、どんな国にも裏社会があり……その影に動く殺し屋ゴリラたちがいた。
これは、そんな彼らを巻き込んだ一大事件。 
 

※:トレーラーとハンゴリアウトは、変更になる可能性もあります。

 

シナリオコンセプト
現代日本風なゴリラ社会を舞台に、殺し屋ゴリラたちが時には対立し、

時には手を組みターゲットを始末するダーティーコングシナリオ

____________________

⑥:GORILLA VS NINJA
GM:助兵衛

レギュレーション:GCL/GR2
プレイヤー:3~4人

ハンゴリアウト

PG1

あなたは剛理羅の国に住む武将ゴリラだ。

ゴリノ・シマヅの親友であり右腕である。

国の為はもとより、親友が悲しんでる顔を見たくない。
 

PG2

あなたは剛理羅の国に住む足軽ゴリラだ。

ゴリノ・ユキの幼なじみであり、親友、もしくは淡い恋頃を抱いているかもしれない。

どちらにしろ幼なじみが攫われて黙ってられない。
 

PG3

あなたは剛理羅の国に住む忍ゴリラだ。

ゴリノ・シマヅに忠誠を誓う忍ゴリラの代表である。

忍ゴリラとして信頼されている以上、忠誠を裏切るわけにはいかない。(忍ゴリラは忍者とできることは変わらないと思ってくれていい)


PG4

あなたは剛理羅の国の軍師ゴリラだ。

ゴリノ・シマヅの三ゴリの礼に敬意を払い、軍師として登用されている。

剛理羅の国の存亡に関わる事件のためなんとかして解決したい。
 

※各PGの性別に縛りはない

トレーラー
1575年日本は九州地方。
本シナリオの日本では我々でいうところの薩摩の国に代わり「剛理羅の国」が存在していた。

剛理羅の国はゴリラだけが住むゴリラのための国であり、殿ゴリラと呼ばれる「ゴリノ・シマヅ」が治めていた。
”ゴリラと人間は争わない”という暗黙のルール。
世は戦国時代だが、このルールは守られていた、、、が!しかしある日!!

姫ゴリラである「ゴリノ・ユキ」が何者かに攫われてしまった!!!!
剛理羅の国の一大事!!PG達は姫ゴリラを助け出すことができるのか!?!?
 

シナリオコンセプト
ゴリラと忍者、夢の共演!!!
舞台は日本の戦国時代、九州地方。情報を集め、敵と戦い、姫を無事に救い出せ!!
長年議論されてきた”ゴリラと忍者、どちらが強いか論争"に今終止符が討たれる!?