小4から少しずつ進めてきた漢字の要ニコニコ

 

 

 

 

 

途中で一旦中断してましたが

ブロ友さんのお子さんが最後までやり遂げたことに

励まされ、

マシュマロも2月より再開し、

 

この度は終わりのほう

 

第3章 小学校では習わない漢字

 

まできましたハートのバルーン

 

 

ただこれまでは15問中3問前後の間違いで

やり甲斐があったのですが、

 

小学校では習わない漢字に入った途端

間違いが15問中10問くらいに煽り

 

まぁ、小学校では習わない漢字だから

仕方ないかもしれませんが

読書をする子なら書けるかも?

(うちは読めても書けはしない泣き笑い

 

あまりにも間違いが多すぎて

これは今やる意味があるのか?!

と疑問に思い始めました。

 

 

これはもう最後まで!にこだわらずに

一旦第1章に戻って2周目に入った方がいいのかしら。

 

 

悩みます。

 

 

いずれにせよ、ここまでよく頑張ってきました乙女のトキメキ

 

 

これできっと6年になったときの漢字の負担が減る!

 

はずです。

 

 

 

 

ところで先日の記事でバスケットの

サイレントボールをご紹介しましたが、

今回はトランポリンを爆  笑

 

 

 

 

勉強の合間に運動できます音譜

 

ちょっとした息抜きになりますし、

 

マシュマロがたまに

 

身長伸びよー

 

と言いながらジャンプしてます笑

 

 

読書の際の椅子代わりにすることもあります。

 

 

場所を取らないのが嬉しいポイントですピンクマカロン