
こんばんは、ゴージャス松野です!
皆さん、あけましておめでとうございます✨
【腎臓病制限食おせち作りました🎍〜本日の相方のお食事のまとめ🥢】
制限の内容は、塩分1日6グラム、タンパク質50グラム、カリウムは現在制限がありませんが1,500ミリグラム前後に抑えています。
おせち料理は、品数が多いので特に頭を悩ませました😊
栄養成分表とキッキンスケール、電卓、計量スプーン、少ない脳みそ😊を駆使して心を込めて作りました✨
カリウムが多い野菜類は全て茹でこぼして、タンパク質が多いお肉や魚類はキッキンスケールで計量、カリウムとタンパク質は制限量クリアでした👍
塩分調整は特に思案のしどころでしたが、お雑煮は、減塩醤油と減塩だしをフルに活用して0.8グラム、筑前煮、蓮のきんぴら、竹の子の土佐煮等の煮物類は、1食当たり約0.3グラム、かまぼこや伊達巻は、それぞれ一切れで合計0.3グラム、その他の料理で0.6グラムといった感じで、塩分も何とか1食2グラム程度に抑えることが出来ました✌️
【おせち料理メニュー】
(一の重)
○蒲鉾
○伊達巻
○赤えび焼き
○鳥の照り焼き
○数の子
○紅白なます
○黒豆
○昆布巻
(二の重)
○筑前煮
○蓮のきんぴら
○竹の子の土佐煮
(椀物)
○お雑煮
お正月はおせち料理を基本に色々メニューを考えていきます😊
#カロリーSlism
https://calorie.slism.jp/
#男の手料理
#典座日記
#腎臓病制限食
#減塩
#低たんぱく
#低カリウム
#先行的腎移植延期
#保存療法
#お正月
#おせち料理