こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
紫外線が強い季節となりました☀️
·
·
紫外線とは、地球に到達する太陽光線のうち、波長が短く、エネルギー の 高い光を指します。
·
·
UVというのは、紫外線を英語で言ったultravioletの略です。
·
·
紫外線はUVーA波、UV-B波、UV-C波の3種類に分けられますが、そのうちA、B波が地球に届いています。
·
·
UVBは、皮膚の表面に届き、皮膚や眼に有害で日焼けを起こしたり、皮膚がんの原因になります。
·
·
一方、UVAは、B波ほど有害ではないといわれていますが、長時間浴びた場合は、同じように細胞を傷つけるため、同様の健康被害の原因となり、窓ガ ラス や雲を通過して皮膚の奥深くまで届きます。
·
·
そして、しわやたるみなどの「肌の老化」を引き起こす「日焼け」の原因となります。
·
·
薄い雲の場合、紫外線の80%以上が通過します。
(曇り空では、快晴時に比べ、地表に到達する紫外線のUVB波は減少していますが、UVA波の量はほとんど変わりません。)
·
·
【シミやそばかすを防ぐ栄養成分】
〇「イソフラボン」
・イソフラボンは、植物由来のエストロゲンとも呼ばれており、抗酸化力を上げてくれるポリフェノールの一種。 
・女性ホルモンに似た働きをするので、肌の保湿力を高めたり美白効果がある。
・イソフラボンは大豆食品に多く含まれている。
·
〇「ビタミンC」
・紫外線に対する抵抗を高める抗酸化パワーを持つ栄養素。
・ビタミンCには、シミやそばかすの色素増加を抑える効果があり、メラニンを還元して退色させる働きがある。
·
〇「ビタミンE・ビタミンA」
・身体の内側から抗酸化パワーをアップさせる働きがある。
・肉食中心の食事は身体を酸性にするので、野菜中心の食生活に切り替えて抗酸化力を上げ、サプリメントと合わせて活性酵素を退治するようにする。
·
·
·
紫外線が気になる方は、是非お役立て下さい😊
·
#紫外線
#UV
#栄養素