こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
❨甘党の方必見🍰〜甘い物の上手な食べ方🖌️〜❩
·
〇「タイミングと量に気を付ける」
・甘い物を食べる時は、間食としてではなくて食後のデザートとして食べる。 
・食後であれば少量でも満足感が得られる。 
·
·
〇「砂糖は用途によって使い分ける」 
・黒砂糖は上白糖よりも体に良いというのは大きな間違い。 
・黒砂糖も上白糖もカロリーや成分はほとんど一緒なので、用途によって使い分けるようにする。 
·
·
〇「砂糖依存症に陥らない」 
・甘い物が無いと落ち着かないなどの症状があれば、砂糖依存症(SUGAR ADICTION)の可能性がある。 
・依存症であることをはっきりと自覚して依存を克服するようにする。
·
·
〇「甘さに慣れないようにする」
・甘い物を食べ続けていると、次第に甘さに鈍感になってくるので、舌の感覚だけではなく量を計算して食べるようにする。
·
·
·
甘いものを食べると、脳から「セロトニン」や「β‐エンドルフィン」と呼ばれる心をリラックスさせるホルモンが分泌されることが確認されています。
·
·
甘いものは、脂肪分が多く高カロリーになりがちな洋菓子より、低脂肪で比較的低カロリーな和菓子がオススメです✨
·
·
·
甘党の皆さんは、是非お役立て下さい😊
·
#甘い物
#甘党
#砂糖