
こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
【男子厨房に入るべし😊〜腎臓病制限食おせち作りました✌️〜】
·
田代純子が、顕微鏡的多発血管炎に伴う腎機能障害のため、昨年4月の退院から食事制限を余儀なくされており、制限食作りは、数字にこだわるこの私が担当してまいりました😊
·
·
制限食の内容は、塩分1日6グラム、タンパク質50グラム、カリウム2,000ミリグラムです。
·
·
毎日、栄養成分表とキッキンスケール、計量スプーン、電卓とにらめっこしながら料理を作るのが私の日課です😊
(栄養成分検索サイト)
·
·
おせち料理は、品数が多いので特に頭を悩ませました😊
·
·
カリウムが多い野菜類は全て茹でこぼし、タンパク質が多いお肉や魚類は、キッキンスケールで計量して、カリウムとタンパク質は制限量クリアでしたが、塩分調整は特に思案のしどころでした😊
·
·
お雑煮は、減塩醤油と減塩だしをフルに活用して1.3グラム、筑前煮、蓮のきんぴら、かぼちゃ等の煮物類は、約0.2グラム、かまぼこや伊達巻は、それぞれ一切れでといった感じで、塩分も何とか1食2グラム程度に抑えることが出来ました✌️
·
·
これで、懸案だったお正月の食事も無事に乗り切ることが可能となりました👍
·
·
トレーニングをしている都合上、タンパク源であるお肉や魚類は、私の方が相方よりも量を増やしていますが、味付けは相方と同じなので、私まで塩分制限が出来て、常に筋肉はバリバリ状態です😊
·
#お正月
#おせち料理
#腎臓病
#腎臓病制限食
#制限食