こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
·
今日から6月・・・6月は別名水無月(みなつき)とも呼ばれていますが、その呼び名は梅雨時で天に水が無くなる月、または田植えで水が必要になる月といった意味に由来するそうです。
·
·
·
【梅雨時に運気を下げない室内環境の整え方🖌️】
·
〇「玄関先を綺麗にする」 
・玄関は、人間にとっては顔のような場所なので、玄関先が散らかっていると気の流れも悪くなり気分も滅入りやすくなる。 
·
·
〇「トイレをスッキリする」
・トイレを衛生的に保つと気分もスッキリする。 
・また、蓋を開けっ放しにすると財運が下がる。 
·
·
〇「部屋のドアは閉めて出掛ける」
・部屋のドアは在宅の運気を溜めておく役目を果たすので、梅雨時に運気を下げない為にも外出する時は必ず閉めてから出掛ける。
·
·
〇「バスルームを乾燥させる」 
・バスルームを濡れたままにしておくと湿気が多くて気分もウエットになる。 
·
·
〇「観葉植物を置く」 
・観葉植物は、見た目も爽やかで悪い気を吸い取ってくれる。 
・葉っぱが多いものほど良い。 
・花が付いているものはあまり良くない。
·
·
·
鬱陶しい梅雨に、皆さんも是非お役立て下さい😊
·
#水無月
#梅雨
#運気