こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
·
今年はコロナに翻弄された1年でしたが、気が付けばあっという間に12月の中旬。
·
·
·
暦の上では、今日12月13日は「正月事始め」の日です。
·
·
·
『正月事始め』とは、新年を迎えるにあたって年神様をお迎えする為の準備のことで、具体的には煤払いや松迎えのことを指します。
·
·
〇「煤払い」
・正月に年神様を迎える為に、1年の汚れを払い清めることが目的。
・江戸城で12月13日に煤払いをしていたことから、江戸庶民もそれにならって煤払いを行うようになり、昔の火種が薪や炭だったので、天井や壁についた煤の汚れを落とす為に竹竿の先に藁を取り付けた「煤梵天」(すすぼんてん)という道具を使って、高いところの煤を払ったことに由来する。
・現代の大掃除がこれに当たる。
·
·
〇「松迎え」
・かつては、12月13日にお正月に使う門松やお雑煮を炊く為の薪等を山へ取りに行く習慣が有ったことに由来する。 
・現代の買い出しに当たる。
·
·
·
また、お歳暮には元々ご先祖様のお正月用のお供え物という意味合いが有ったので、「煤払い」や「松迎え」が済み、年神様やご先祖様を迎える態勢が整う12月13日頃から贈る習慣になったということです。
·
·
·
ちなみに、江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、12月13日は必ず「鬼」の日となっていて、「鬼」の日は婚礼以外はすべてのことに吉とされていたということで、正月の氏神様を迎えるのに相応しい日としてこの日が選ばれたということです。
·
·
·
来年こそはコロナの早期収束を願いたいものです😊
·
#12月13日
#正月事始め