こんばんは、ゴージャス松野です!
·
·
·
今日8月15日は、仏教で言う盂蘭盆会施餓鬼(施食会)供養の日に当たります。
·
·
お釈迦様の弟子で神通力第一の目蓮が、餓鬼道に堕ちた母親の救済策をお釈迦様に尋ねたところ、お坊さん達の夏安居(夏修行)の最後の日である15日に『修行僧に飲食の施しをすれば餓鬼道に堕ちた亡母が救済される』と教えられ、安居を終えたお坊さん達に飲食の施しをしたといわれています。
·
·
この謂われに則り、お盆で帰ってきたご先祖様の精霊にお供えをして日頃の報恩をするというのが、仏前に精進料理を供える風習の始まりであると言われています。
·
·
·
精進料理とは、殺傷をしてはならないという仏教の戒めに習って、野菜を中心に作られた料理のことをいいます。
·
·
五味(甘い・辛い・すっぱい・苦い・塩辛い)を、五色(赤・白・緑・黄・黒)の素材を使って、五法(生・煮る・焼く・揚げる・蒸らす)で調理するというのが基本になっています。
·
·
ちなみに、大乗仏教の教えでは、野菜の中でも「五辛五葷」(五辛は辛味のある野菜、五葷は臭味のある野菜)は、情欲・憤怒を増やすと考えられ禁止されています。
·
·
具体的にはニンニク、玉ねぎ、ニラ、ラッキョウ、ノビル等がこれに当たリます。
·
·
·
今日は、私も作法に則って精進料理を作り、精霊棚へお供えをさせて頂きました🙏
·
#お盆
#施餓鬼法要
#精進料理