こんばんは、ゴージャス松野です!



今日はジムに行ってきたので、体に関する話題をアップさせて頂きます。



トレーニングをする方にとっては、睡眠も大切なトレーニングの一つです。


【睡眠に効果がある食物】

〇「気分を安定させるカルシウムを十分に摂取する」
・カルシウムが豊富な乳製品・大豆製品で気持ちを落ち着かせるようにする。 
・カルシウムはレバー類、たらこ、干ししいたけ等にも多く含まれていて、ビタミンCやビタミンEと摂ると効果がアップする。


〇「睡眠を促すホルモン・メラトニンの分泌を促す」
・メラトニンは多くの食べ物に含まれていて体内時計を調節する働きが有る。
・メラトニンが豊富な食べ物には、オーツ麦、スイートコーン、米、かいわれ大根等が有る。


〇「睡眠を誘うセロトニンを作り出すトリプトファンを摂取する」 
・トリプトファンはバナナや牛乳に多く含まれている。
・また、大豆製品やはちみつにも多く含まれている。


〇「ビタミンB1の吸収を高める硫化アリルを摂取する」
・玉ネギ、長ネギ、ニラに含まれている硫化アリルには疲労回復に効果があるビタミンB1の吸収を高めてくれる。 
・ビタミンB1が豊富な食べ物には、豚肉、海苔、大豆製品、ナッツ類等が有る。 


〇「催眠効果が有るラクッコピコリンを摂取する」 
・ラクッコピコリンはレタスに多く含まれていて睡眠に関わるセロトニンやメラトニンといったホルモンと同じ働きをする。
・特に芯の部分に多く含まれていて即効性が有る。



皆さんも、是非ご参考になさって下さい(^-^)