
こんばんは、ゴージャス松野です!
明日からいよいよ新年度が始まります。
今日は、新年度に新社会人になられる皆さん、そして、異動で新しい上司の下に就かれる皆さん必見の『上司に信頼される部下になる為の秘訣』について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「会議では発言しない時も見られてる」
・会議では発言中はもちろんのこと、自分が発言していない時の姿勢も見られている。
他の人が発言している時に、自分だけ知らない顔してよそ見をしていたら、マイナスイメージに受け取られる。
〇「意思決定は自分で行う」
・自分で立てた企画について、最後の意思決定を上司に委ねるのは間違い。
自分の企画を通そうと、上司に食い下がる位気迫のある部下を上司は欲しがっている。
〇「飲み会は断らない」
・最近は、「勤務時間外は個人の時間」といった風潮になりつつ有るが、上司が部下を飲み会に誘う裏には、何かしら業務上の目的が有る場合が多い。
上司や同僚とのコミュニケーションの為にも、飲み会の誘いは極力断らないように心掛ける。
上司は、部下の行動を見てないようで良く見ています。
皆さんも、上司との信頼関係を築く為に、是非お役立て下さい(^-^)