
こんばんは、ゴージャス松野です!
昨年厚生労働省が公表した簡易生命表によれば、2016年の日本人の平均寿命は女性が87.14歳、男性が80.98歳となり、いずれも過去最高を更新したということです。
この結果は男性、女性ともに香港に次いで世界2位ということです。
そこで、今日は『寿命長生きをする為の秘訣』について、少しご紹介させて頂きます。
〇「幸福感を高める」
・幸福感とは、文字通り「幸せ」を感じること。
・幸福感が高い人は風邪等をひきにくく、免疫力が高いという研究結果が有る。
幸福感が低い人は、高い人に比べて三倍近く風邪をひきやすいというデータも有る。
・幸福感を得る為の大原則は、『お金だけにとらわれない』『人のためにお金を使う』『高望みをしない』の三つ。
・幸福感の度合いは『幸福感=持っているもの÷望んでいるもの』の方程式により得ることが出来る。
〇「楽観的になる」
・幸福感と同じく、物事を楽観的に考えられる人程免疫力が高いという研究結果が有る。
・細かいことをくよくよせずに、そして将来を悲観せずに、ゆったりした気分で毎日を過ごすのがベスト。
〇「結婚をする」
・人間は社会的生き物なので、結婚をして家庭を作ることにより、経済的にも安定して安堵感を得られる。
孤立や孤独は、免疫力を低下させて死亡率を高める傾向にある。
皆さんも、是非ご参考になさって下さい(^-^)