
こんばんは、ゴージャス松野です!
年末に入り慌ただしい毎日ですが、皆さんは人付き合いで疲れを感じたことは有りませんか?
今日は「人付き合いの疲れを解消する秘訣」について、少しご紹介をさせて頂きます。
〇「背伸びをしない」
・人間関係で疲れを感じてしまうのは、周囲から良い人間であると思われたくて現状以上に背伸びをするから。
自分のしたい事や考えをしっかり持って最優先させた方が人間らしく生きられて疲れを感じない。
〇「気まずくなってもめげずにリベンジンジ」
・気まずい事があっても自分から元気良く挨拶をして歩み寄れば相手は受け入れてくれる。
めげずに元気良く挨拶する事がポイント。
〇「張り切り過ぎない」
・自分を実力以上に見せたくて頑張り過ぎると疲れを感じてしまう。
無理して100%の力を出し切って後でぐったりして休んでしまうよりも、70%の力でボチボチ続ける方が良い場合も有る。
〇「未来に目を向ける」
・疲れを感じない人は気持ちの切り替え方がスマート。
失敗をしても過去や現在にとらわれず未来に目を向けてすぐに気持ちを切り替えるようにする。
〇「発想の転換」
・人は幸せだから笑えるのではなくて笑うから幸せになれる。
辛い時や苦しい時は敢えて大声で笑ってみるようにする。
笑うことで脳が活性化されて新しい方向性が見えてくる。
皆さんも、人間関係に疲れを感じた時は是非お役立て下さい(^-^)