数日前に発売したソフトのファーストインプレッションをする意味があるのか、と言いたいですがします。
自己満足?そうですよ~
ちなみに写真は一枚もありません。PSPの画面は撮りにくいんですよね~。
パソコンとPSPを繋ぎたいけど、私にその技術はありません(ノ_-。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
テイルズオブバーサスは簡単に言えば対戦アクションゲームです。
某スマブラなどに似ていると言われますが、そこまで似てるってわけでもないです。
それ以前に「似てる」って言ったらさすがに失礼です(スマブラに対して)
今作には大きく分けて以下のモードがあります。
・ユグドラシルバトル
・クイックバトル
・通信バトル
・トレーニング
下二つはやっていないので、今回は「ユグドラシルバトル」と「バトルシステム」について書きます。
ユグドラシルバトル
ストーリーに沿ってゲームを進めていくモードです。
ストーリーは複数あり、最初に選べるのは、
・ロイド&コレット編
・リオン&カイル編
・ルーク&ティア編
・ユーリ&ファラ編 です。
基本的に二人一組で物語が進んでいきます。
移動はワールドマップ上で行い、旗マークや?マークなどがあるところに行くとイベントが始まります。
イベントが始まるとお馴染みのスキットでキャラが会話して、基本的にバトルを行います。
そしてバトルに勝つとイベントが終了して、再びワールドマップに移ります。。
ワールドマップ上にある旗マークがメインストーリーに関わる場所で、そこのイベントを終えると、物語に進展があります。ただし、どうしても勝てなかったりしたらメインストーリーとは関係のない旗マーク以外のところに行き、バトルをしてGPを稼ぐことができます(GPについては後ほど書きます)
ちなみにサブイベント以外はフルボイス。そこら辺はちゃんとしていますね。
複数のストーリーがあるので、一つひとつが短いのかな?と思っていましたが、全然違います。
上記に書いてある通りGP稼ぎをしなければ勝てない敵もいるし、ストーリーが思っていたより長いです。
この記事を書くまでに4時間ぐらいプレイしましたが一つもクリアできてないです。
ストーリーはまだまだあるようなので、ボリュームは期待していいかも?
バトルシステム
ルールは2つあります
・ポイント制
・ライフ制 です。
ポイント制は制限時間内に相手のポイントを減らして得点が高かったチームが勝利となります。
ライフ制は相手のポイントを減らして0にすれば勝利です。
ポイントはHPが0になると1減ります。
バトルはHP制で、HPが0になるとさっき書いた通りポイントが減ります。
またTPというものがあり、技や術を使うと減っていきます。時間が経つと少しずつ回復します。
もう一つ、オーバーリミッツケージというものがあり、これが満タンになると「オーバーリミッツ」ができます。
オーバーリミッツ状態になるとTPが回復し、ケージがなくなるまで攻撃に当たっても仰け反りません。
条件を満たすことで「秘奥義」というものを使用することが出来ます。
アイテムは拾っただけでは何も起きず、拾って△ボタンを押すことで使用が出来ます。
回復アイテムの他、「サンダーソード」や「ミラクルボイス」など技が発動するアイテムがあります。
バトルに勝利するとGP(グレートポイント)やガルドが手に入ります。
GPが一定値溜まるとキャラが成長して技や術などを覚えるときもあります。
溜まったGPはステータスに振って、キャラを強化することが出来ます。
何回かバトルをやって思ったことですが、敵がちょこまか逃げることが多く、
これが弓キャラや術キャラなど後衛キャラならいいのですが、近接キャラも同様の行動をすることがあります。
そしてバトルというより追いかけっこになることが多いです。
「面白い」、「つまらない」以前にこれはイライラしますね。
テイルズ好きの方はそれなりに楽しめると思いますが、
このソフトでテイルズを始めようという方にはこのソフトはオススメできません。
まだ4時間ぐらいしかやっていませんが、思ったことは上記の通りです。
不安要素は結構あるけど(キャラ選とか連動要素とか)、頑張ってやろうと思います。
モンハンの息抜きにちょうどいいですしね。