卵管造影&人工授精周期です

 

卵管造影用の血液検査が自費だったので

 

人工授精も自費です札束

 

 

タイミングにしてもいいのですが

 

もうあとが無いので真顔

 

 

 

 

D2からレトロゾール、そして注射を打ちつつ

 

D9に卵管造影しました

 

 

 

痛くなし、詰まりもなし

 

 

そんな気はしてた!笑い泣き

 

 

 

予定通り水溶性の造影剤を使ったので

 

ゴールデンタイムは3か月グッ

 

 

スクラッチ効果も少しくらいあるといいな~

 

 

 

D12の内診では、右1個と左1個

 

どちらも20mmぐらい

 

ほかに小さめのがあるのですが

 

排卵には至らなそうあせる

 

 

 

いままでの傾向からして

 

D2にレトロゾールを始めると

 

小さめのが一緒に育ってしまって

 

D12の主席が2mm程度小さい気がしますキョロキョロ

 

 

D3に始めたほうが排卵する卵胞だけが

 

効率良く育つ印象ですOK

 

 

 

いつもならD12でAIHが決まるのですが

 

もう一回診察することになりました

 

 

 

D14に再診すると、卵胞は順調に育ってて

 

右1個、左2個いけるかもとのこと爆  笑

 

 

 

 

D16に人工授精が決まりましたが

 

ここでまた事件が

 

 

 

一番奥に7mm程のポリープらしき物体を発見ゲロー

 

 

 

いらない、そんな新展開えーん

 

 

 

エコーでは詳しく見れないので

 

子宮鏡検査をすることになったのですが

 

このCLではできないため

 

紹介状をもらうことに…

 

 

卵管造影以上に

 

いまさらなんですけど!?昇天

 

 

 

で、ポリープあるのに自費でAIHするのね私

 

泣きたい笑い泣き