長年履き続けたブーツ。

度重なるリペアで延命して、20年頑張ってくれました。

クタクタ感がいい味を出していて、バイク人生の終わりまで履きたかったけど、ソールの剥離や匠に補修してもらったくるぶしの破れが再発。



匠曰く、しっかり直すなら全バラするくらいやらないと難しい。

革ジャンと同じで、自分の足の形に馴染んでめちゃくちゃ愛着があるんどけど、お別れの時が来ました🥲

今までありがとう!でもまだ捨てないけどね。


で、新しく買ったのはコチラ。

センドラというブランドのブーツ。そこそこ名通ったブランドらしい…俺はよく知らんけど笑

中古で1万しなかったのが嬉しい🎵

ちなみバイク用ではありません。




中古という事だったが、ソールの減りは皆無で新品と言っていい状態だ✊

お買い得過ぎる🎵


サイドファスナー付き。

便利なのかもしれんけど、特に必要性は感じない。

雨降りなら確実に水が侵入するでしょう😓


そして、俺にとって必須の改造を匠にお願いしていて、今日引き取ってきました。

それがコチラ🎵


シフト部分の補強

ミシンが入らなかったので、手縫いになったそうですが、イメージ通りに仕上げてくれました👍


革の厚みもあり、シフトフィールも良さそう🎵



素直にバイク用を買えば?

なんて無粋な事は言わない言わない笑


さて、明日は雨竜。

暑さとの闘いになるのか…