車検

イメージ 1


最近は予備車検場で光軸調整してるから不安要素は無かったんだけど、前回も苦労した排ガス検査が大きな試練となりました。

1回目
かなり入念に吹かして十分に触媒を暖めたつもりだったが…
不合格!
いやいや、これはある程度想定していた。
再検の時は数値を提示してくれるんだね。

イメージ 2



2回目
待ち時間中、さらに高回転で吹かし続けて検査に備える。
が、不合格!
え~と、これは想定外なんですが…

イメージ 3



そもそも数値がいくつまで下がればいいんだよ!
検査官に聞いてみると『1000だよ』

ウソだろ…
かなり頑張って2回目で1000近く下げたけど、これからさらに1000下げんのか!?
3回落ちたら改めて手数料払って再検査らしいから次がラストチャンス

3回目
待ち時間は相変わらずの高回転アイドリングと空吹かし、前に並んでいた族車の兄ちゃんが引くくらいの爆音
油温も上昇、ファン回りっぱなし(笑)
頑張れ触媒!!

結果は!?
不合格!!
数値は2000だった!
上がってるやん!

意気消沈で場内の検査官に試験表を提出。
すると、慌てたように
『す、すいません。車検証見せて頂いてよろしいですか?』

『た、大変申し訳ありません。そちらのバイクはBCから始まる型式なので基準値は2000でした。(滝汗)』

イメージ 4


それって2回目でパスしてるじゃね~か!!
無駄に使った時間とガソリン代どうしてくれるんだよ!
と、検査官に言う事は無く(笑)
ありがとね~♪と無事に交付♪

イメージ 5


帰り際、運輸支局を出ようとしたら柄の悪い二人組みに前方を阻まれた。
誰かと思ったら匠親子だった(笑)
匠より先に息子が俺に気づいたらしい

バタバタの午前。
さっ、寝よ。今日は夜勤だ!