またまた時間が空いてしまってすいません・・・

関西遠征の続きです。
2日目もとても良いお天気

で湿気も無く爽やか♪(関西らしくない!!)
ということで・・・この日はいつも関西地方の遠征でお世話になっている夫のお友達の車で
和歌山の「あらぎ島」の棚田を見に行くことに~

去年、夫が棚田が見たい・・・と行ったのを覚えていてくれて、良い所があるからと
連れて行ってくれたのです~

前泊しているから朝9:00に出発できるし、夫のお友達に全てお任せで車に乗っているだけなので
とても楽です♪
3連休の初日でしたが・・・心配していた車の渋滞も無く、あっという間に和歌山県突入。
あ・・・先月の初三重県に続き、人生初の和歌山県参上です(笑)
のどかで気持ちの良い風景を眺めながら山道を走り、目的地までもう少し・・・という所に
綺麗なダム湖と吊り橋があったので、ちょっと車を降りてみました。
ワイヤーで吊っているだけの橋は歩くとグラグラして・・・高さもあって怖かったので
とても渡り切れず・・・手前の方から景色だけ楽しみました(;^_^A

そして・・・目的知「
あらぎ島」の
棚田に到着・・・。
ちょうど収穫目前の稲穂が黄金色に輝いていて、とっても綺麗~

周りの山々や橋や川とマッチした風景は、ず~~っと見ていても飽きません。
大々的に観光地化されているわけではない・・・田舎の風景なのですが
本当に見事で美しい~~

外国人の方が、日本の棚田をわざわざ見に来るのもわかるような気がしました♪

ちょうどお昼近くになったので、棚田の近くにある「
かんじゃ」という田舎カフェへ。
のどかな風景の中にポツンとある民家を利用したカフェで、
名物の山椒を使ったメニュー(パスタやピラフやスイーツなど)がありました。
私は、山椒がいっぱい入ったスープカレーにしたのですが・・・
かなり山椒の辛さがピリピリきて・・・もともと発汗作用もあるということで
汗だくになってしまいました~

ひぇ~!という感じだったので、食後に和歌山みかんジュースで口直し・・・。
のんびり美味しい時間が過ごせる田舎カフェでした。♪

まだ夜の試合まで、たっぷり時間があったので・・・食後はまた山道を走り
「
生石高原」という所に連れて行ってもらいました。
かなり山を登ったので、吹く風が冷たいくらいで・・・本当に気持ちの良い場所でした~。
ススキが群生していて・・・遠くに海や和歌山の街も見えて・・・
そんなに険しい場所を歩くわけでもないのに、
すごく山を登りました~!という雰囲気の写真が撮れて楽しかったなぁ~

棚田も、この高原も、自分たちだけでは絶対行けない場所だったので・・・
車で案内してくれた夫のお友達には本当に感謝です


和歌山の自然を堪能して・・・ちょうど良い時間にホテルのある天王寺まで戻り、
一度チェックイン!!
この日は、スマップのコンサートがあった影響で大阪市内のビジネスホテルが全く取れず、
高い中でも一番安かった大阪の新名所「
アベノハルカス」内のホテルに宿泊することに・・・。
間違いなく、後にも先にも遠征史上一番贅沢なホテルでしょう・・・

部屋からは、これから行く「
キンチョウスタジアム」がよ~く見えました。
電車で6分ほどなので近いんですよね・・・。
そして・・・スタジアムに着き、一生懸命応援したのですが、
試合結果は残念な敗戦だったので・・・

振り返りません
試合後、私の大阪時代の友人がホテルの辺まで会いに来てくれる事になっていたので
早々に移動して、まだ開いているアベノハルカス内の居酒屋さんで久々に楽しく歓談

友人はホテルの部屋(47階)からの夜景も楽しんで、終電近い電車で帰って行きました。
去年もセレッソ戦の後、一緒にご飯を食べたので・・・来年もぜひぜひ会いたいな♪♪
ということで・・・部屋からの夜景に癒されながら眠りに就きました。
~関西遠征の旅③に続きます~