ここ2日ばかり、寒暖の差についていけなかったのか、週末の疲れか・・・
喉が痛くてかなりダル~イ感じでしたが、
ようやく復活してきたので、鳥栖遠征の楽しい思い出編を綴ってみます
今回・・・福岡に初上陸ということで、アメブロやFace Boookでお世話になっている方々に頂いた
貴重な情報が、とってもありがたかったです![]()
土曜日の朝8:30の飛行機でいざ・・・福岡空港へ![]()
空港近くで、予約していたレンタカーを借りて、ホテルの場所などチェックするため、一度市街地へ~!!
丁度街中にいたので、早めのランチを食べに行ったのが、明太子やさんでもあり料亭でもある
「稚加榮」(ちかえ)というお店です。
夜は高級な料亭ですが、ランチはかなりりリーズナブルという事もあって人気のようです。
11:20過ぎには着いていたのに・・・すでに行列ができ始め、
ちょっと待っていると、すでに食べ終わった人が出てくる姿もチラホラ・・・。
入り口ではいけすに大量のイカが♪そして店内にも新鮮な魚達がいっぱい!!
それよりも・・・店内の広さと迫力にビックリです
ざっと60人くらいは座れる巨大カウンターに、さっきのいけすがあり・・・
カウンターの周りは全てお座敷で・・・そこも100名くらいは座れる感じ。(団体様はそちらです)
それが全て満席で・・・着物を着た仲居さん達が、実に手際よくお客さんを案内しています。
奥には板さん達がたくさんいて・・・せっせとお料理を作っています。
ランチのメニューは「和定食」か「そば定食」のみでどちらも1,360円。
このボリュームでこのお値段は・・・かなりリーズナブルでお得感がありますね~
![]()
そして・・・本当に感動すら覚えたこのお店のランチの驚異の回転率にはビックリでした
途中から夫と時計を見ながら測っていたのですが・・・
食べ終わったお客さんが席を立った後、片付けて次のお客さんを座らせるまで3分ほど。
メニューは2つなので、注文もすぐ決まるとはいえ・・・それを厨房に伝えるのは手ぶりのサインプレー。
そして・・・席に座ってからお料理が出てくるまでの時間は・・・わずか5分
あっぱれでした![]()
ほとんど待たせることなく、満足できるお料理を出してくるのも人気の秘密なんですね![]()
ちなみに、隣は明太子の販売店になっていて・・・珍しくて便利だと思ったのでチューブ式の
明太子をお土産用として何個か購入しました![]()
ランチの時にもテーブルに置いてあって、試食できるように
なっていましたが・・・
つぶ感も辛さもちゃんとあって、美味しいです![]()
他では、このチューブ式っていうのをあまり見かけなかったので、貴重かも~!!
ご飯のお供に活躍しそうです![]()
お腹がい~っぱいになった所で、一度ホテルに荷物を預け、隣接する「キャナルシティー」という
個性的な形で・・・
緑も取り入れられて・・・
ホテルとの間には小川も流れていて・・
とても気持ちの良い空間でした![]()
その水辺では・・・1時間に一度こんな噴水のショーもありました![]()
さて・・・
ここから車で高速に乗ると・・・30~40分で大宰府天満宮に到着します。
大宰府天満宮は、あまりにも有名な学問の神様・・・。沢山の人で賑わっていました。
歴史を感じさせる建物や木々は、渋くて立派です。
お参りを済ませた後は・・・すぐ近くにある、「光明禅寺」へ移動。
サンライズさんがオススメしてくれていた通り・・・ものすごく心落ち着く良いお寺さんです。
苔も美しい石庭や、まだ緑の紅葉を眺めてぼ~っとしていると・・・試合を観に来たという事を
忘れてしまいそうなくらい穏やかな心になっていきます・・・![]()
そして、光明禅寺のすぐ近くのお店で名物「梅ケ枝餅」を食べました♪
賑やかな参道の方にも沢山、梅ケ枝餅を売っているお店はありましたが、ここはとても静かで良い![]()
冷たい抹茶のセットを頼み、熱々で表面がカリッとした美味しいお餅と抹茶に大満足~![]()
美味しかったので、他のお店でも買って食べ比べてみたのですが・・・
微妙にあんこの味や、お餅の食感が違うもんですね~。
自分的には、ここのお店のカリッと感がとっても美味しくて気に入りました~![]()
のんびりとした時間を過ごし・・・鳥栖のベアスタに移動している途中にポツポツとまさかの雨![]()
試合後は、寒いし雨だし、予定を変更してホテル内のお店で何か食べよう・・・という気にもなりましたが、
なんとか雨が上がってくれたので、ホテルから徒歩5分くらいの中洲の屋台へ繰り出しました![]()
これが噂の中洲の屋台~![]()
初体験でしたが・・・
狭い所、くっつき合って座っているから
寒くないし・・・
何だか心もホカホカ温かくなってくる!
梅酒と芋焼酎を飲みながら、おでんの盛り合わせ・・・明太手羽先・・・
もつ焼き・・・締めのラ~メン・・・どれも楽しく美味しく頂きました。
昼は料亭・・・夜は屋台で、博多のパワーを感じながら、うまいもん食べたなぁ~![]()
最後に・・・夜のキャナルシティ~☆
結構ハデハデですね・・・。
その2へ続きます・・・。















