最終決戦・・・浦和レッズとの大一番が明日に迫ってきました![]()
満員のさいスタで・・・勝てば優勝
という最高の舞台。
日本全国の多くの人がTVに釘付けになるであろう・・・歴史的な試合。
緊張と興奮で、体調がおかしくなりそうです
この1週間・・・何かしていないと落ち着かなくて毎日ブログを更新してみました(;^_^A
でも、今晩は・・・何もしないで早く寝ようと思います。長い1日になりそうですもんね![]()
明日は、夫と息子と父親・・・男ばかりと参戦予定です。
全身全霊で応援して、絶対に栄冠を掴み取りましょう~![]()
ふと、ここで・・・よみがえった思い出話を少しさせてください。
我が家がレイソルに出会ったのは・・・Jリーグ昇格を目指していたJFL時代1994年の開幕戦。
両親と夫と、多分まだ1歳だった息子を抱っこしながらの初観戦で・・・
日立台の雰囲気と生で観るサッカーの面白さにすっかりハマッてしまった![]()
まさに・・・レイソルに一目惚れ状態(笑)
ハーフタイムには、当時の定番グッズだったフラッグとメガホンを買いに行き、
見よう見まねで応援してたっけ・・・![]()
ず~っと野球人間だった父も・・・あっという間にサッカーフリークに変貌して、
今や暇さえあればスカパーでサッカー番組を追いかけて、最近は、なでしこリーグまで観ているらしい(^▽^;)
川越でカレッカの「Jリーグ!!」の雄たけびを聞いて・・・Jリーグに昇格すると同時に・・・
日立台のすぐ近くに引越し。
たまたま購入したマンションが、そういう場所にあったのか・・・日立台が近いから購入したのかは・・・
いまだによくわからない・・・![]()
日立台の近くに住んでいた時は・・・暇さえあれば練習見学にも行ったし・・・
用も無いのに散歩にも行ったような・・・。今思えば贅沢な最高の環境でした~![]()
そんな環境で育った子供達も・・・もちろんレイソルっ子![]()
でも娘は高校生になり忙しくなった頃から、試合はほとんど観に行かなくなっちゃったかな~。
一応気にはしてくれてるみたいだけど・・・。
息子は未だにレイソル大好き!!暇なときは・・・家でレイソル戦のビデオを観まくっています![]()
一番嬉しかった印象に残るシーンナンバーワンは・・・自分の中では、やっぱりアレです。
1999年ナビスコ杯決勝戦・・・毅さんの魂の同点ゴール![]()
![]()
その瞬間・・・ゴール裏はまさに狂喜乱舞で、涙は出るし・・・興奮度MAXでしたね~。
そう・・・あの時自分はゴール裏にいたんだ~。
明日もゴール裏・・・。
今・・・「自分がゴール裏で観戦した時には優勝する!」というジンクスを発見しました(笑)
一番悔しい思いをしたのは、翌2000年・・・最終戦の国立で鹿島に勝ちきれず優勝を逃した試合。
これもまた・・・忘れられない試合になってます。
(ちなみに・・・この時はゴール裏観戦では無かったです。)
そして・・・辛い思い出は2005年のJ2降格![]()
今の一体感とは間逆で・・・何だかバラバラになっていく感じがとても悲しかった・・・。
だけど・・・2度のJ2降格は、決して無駄ではなかったし・・・そんな事があったからこそ
逆にしっかりした基盤や絆ができて今のレイソルがあるのかな・・・と思います。
あ・・・なんか長くなってきたのでこの辺で締めます(;^_^A
皆さんもそれぞれに・・・イロイロな思いがいっぱいあるでしょう~。
明日はそんな思いのすべてをぶつけて・・・絶対に新しい歴史を作りましょうね![]()
さいスタで・・・選手達が力を発揮できるように、力を一つにして頑張りましょう~(^O^)/