本日・・・行ってきました~
森のフェスティバル
家から会場の流山運動公園まで・・・ほぼ一本道なので、歩いてみたら15分ほどで到着~。
露天や物産展などのお店がい~っぱい並んでいて、
かなりの盛況ぶり~。賑やかなイベントですね![]()
美味しそうな食べ物もイロイロ売られていましたが・・・
私が目指したのは・・・
柏・流山でお馴染みの人気店が出店していたので、
食べたい物もイロイロありまして~、
それぞれのお店で、
ちょとずつ買って食べてみることにしました![]()
ローストポーク(ひよこ豆のトマト煮とオニオンソース)と
金目鯛の直火炙りを乗せたオリーブライス(バジルソース付)
美味でした~
ワインも一緒に飲めば良かったかも~。
坦々麺を購入~![]()
他に中華丼らしき物も販売してましたが・・・
この坦々麺が、また美味で・・・
スープもぜ~んぶ飲み干しました![]()
杏仁豆腐とマンゴープリンを購入♪
お店でも必ず食べるデザートで・・・めっちゃ美味しいんです。
文菜華でもデザートを買って食べたのに・・・その後またまた食べてしまったのが・・・
流山の京料理「かねき」のわらび餅~。
見ての通り、トロトロの食感なので、黒蜜ときなこがお餅にしっかり絡んで・・・美味しかったです![]()
右のドリンクは、同じく「かねき」で販売していた抹茶ソーダです。
写真は無いですが、最後にまめた珈琲のコーヒーも飲んだので、全てのお店の物を一応食べつくしました![]()
腹ごしらえが終わった頃・・・特設ステージでちょうど始まった「サンプラザ中野くん」のライブ

ギター担当は・・・柏をこよなく愛するパッパラー河合さん
この2人は・・・レイソルサポさんにもお馴染みですよね~
チケットを購入した方は座って近くで観られますが・・・それ以外の人々は
サンプラザ中野くんとカシオペアのキーボーディスト向井実さんが、
震災後に復興支援ソングとして作った曲「TOMOSHIBI~地震が来たら~」は
無料でダウンロードできて、世界中の人々が聞いてくれているそうです。
今日のライブでも歌っていて・・・サビの所の歌詞と中野くんの声を聞いていたら
ちょっとジ~ンときてしまいました~
ちなみに・・・サビの歌詞はコレ↓
「僕らは小さな生き物だけど 地球の上にしがみついて 頑張って生きてるよ~ 貴方に愛されて」
そんなライブの後・・・場所を移動して、物産展の方へ行ってみました。
やっと買うことができました
イロイロな色があって少々迷いました・・・。
やっぱり象徴的なグリーンを買うべきか・・・とも思いつつ、
白地に紫の文字の物にしました。
N.Y.Cは・・・NagareYama City。
流山発の復興支援にほんの少しだけでも協力できて良かったです・・・
そうこうしているうちに・・・楽しみにしていたフィッシュロックバンド「漁港」のライブの時間となりました

インパクトあり過ぎなこのお方は・・・ボーカル?船長?の森田釣竿サン。
そしてこちらは・・・
機械担当?
エアギターでノリノリの深海光一サン。
この2人で、演奏とトークとお魚の解体ショーをやってくれます。
「かつおぶし」の歌の時には・・・かつおぶしを削るパフォーマンスをしながら・・・
さらには、マグロの目玉~。

な~んと、慌てて持ってきたからガチガチに冷凍されたままで
固くてさばけない・・・という笑っちゃうようなアクシデント発生?!
確かに・・・固そうでした(^▽^;)
なので・・・オークションは1回(3パック分)だけでしたが
雰囲気が伝わりましたし・・・インパクトのある楽しいライブでした~
こんな感じで・・・初めて行った森のフェスティバル(市民まつり)は楽しみイロイロ盛りだくさんで、
小さいお子様連れではない・・・私達のような熟年夫婦(笑)がフラリと行っても
充分楽しめるイベントでした~


















