よく歩いた1日☆ | feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

地元流山・柏の話題を中心に、のんびりと更新していきます♪

昨日の土曜日・・・午前中は息子の大学の入学式に行ったので、


学校までの道のりやキャンパス内の散策などで7,000歩ほど歩きました。


午後家に帰り、ちょっと休憩してから・・・


天気が良いのでおおたかの森周辺を散策しに出かけました。


まだギックリ腰が完治しない夫と一緒だったので自転車ではなく歩きです歩く
feel at ease ~のんびり行きましょ♪~-110416_164604.jpg東建」の先にできた新しい道を県道方面に向かってスタート!


ここが開通してから通るのは初めて・・・。


ドンドンまっすぐ歩いていくと突き当たります。


この日は右に曲がり・・・三輪野山地区の新しい住宅地を眺め、


県道に向かいました。


県道を歩いて流山運動公園まで行こうと思っていたのですが、


ふと目にしたトマト」ののぼりを見て、方向転換・・・。


また、県道の左側の小道に入って行きました。


大きなハウスがいくつか並ぶ広い敷地でたくさんのトマトを

作っていたのは「吉田ファーム」さん。


ゴルフ練習場のすぐ脇までずっと畑やビニールハウスが続きます。


feel at ease ~のんびり行きましょ♪~
夕方だから、もうトマトも売り切れかな~と思いながら、


こののぼりと看板があるお家の庭に入って行きました。


誰もいないかと思ったら、奥様らしき人が出てきてくれて・・・


「トマト・・・買えますか?」と聞いたら


「良いですよ~」と言って別棟に連れて行ってくれました。


そこにはまだ、真っ赤で美味しそうなトマトがいくつも


袋詰めされていたので、母にもあげようと思い3袋買いました音譜






feel at ease ~のんびり行きましょ♪~-110417_002147.jpg まだちょっと硬いかな?と思ったけれど・・・


食べてみたら、新鮮で甘くて・・・


と~っても美味しかったですニコニコ


また、トマト買いに来よう~と思ったら


トマトは4月いっぱいまででオシマイ・・・とのこと。


でも、6月からはブルーベリーの畑になって、ブルーベリー摘み


ができるそうです音譜


それもまた、楽しみですね~。





feel at ease ~のんびり行きましょ♪~ それから・・・どこをどう歩いたか・・・


車は通れないような狭い道を歩いて行ったら、小さな


渋い神社が出てきました。


天神社」と書いてあります。









feel at ease ~のんびり行きましょ♪~
説明書きによると・・・


江戸時代初期に建てられたと書いてあります(@_@)


すご~~い歴史のある神社だったんですね。


周りの雰囲気からしても・・・


ちょっとタイムスリップした気分が味わえます。



feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

お参りするのは・・・こんな所です。


もう夕方だったので、お賽銭を入れる場所は鍵がかかっていました。


暗くなったら・・・


結構怖そうな場所ですあせる




feel at ease ~のんびり行きましょ♪~
でも、境内や周りには桜の木々や・・・


紅葉したら綺麗だろうな~と思えるモミジの木などが


いっぱいあったので、


そういう時期にまたひっそりと来てみたいと思いました。


結局、おおたか界隈も7,000歩以上歩いたので・・・


合計14,000歩ほど。


新たな発見をしながらよく歩いた1日でした。