怒りのパワー | feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

feel at ease ~のんびり行きましょ♪~

地元流山・柏の話題を中心に、のんびりと更新していきます♪

先日のエルゴラッソに柏レイソルの北嶋選手の特集「北嶋秀朗 進化論」という記事が載っていました。


今更ながらですが・・・


その記事には、常に前向きで、強い気持ちを持って日々努力をしているベテランの姿が書かれていました。


自分が、特に印象に残ったのが「怒りのパワー」という言葉・・・。


頑張って結果も出てきているのに、それでも試合で使ってもらえない・・・


その「怒りのパワー」の爆発的なエネルギーを出して挑んで、チャンスをつかんだということです。


怒り・・・といっても、決して指揮官に対して反抗的な態度をとるわけではなく←(ココ大事ですよね!)


言われた事はきちんとやりつつ・・・「見返してやるんだ」という気持ちを出していくそうです。


さすが、キタジです!!


ウチの子供たち含め・・・最近の若い子たちは、


こういう「怒りのパワー」っていうのが感じられないような気がします。


恵まれ過ぎているから、仕方ないのかな~とも思いますが、


もっともっと「悔しい!」という気持ちを持って頑張って欲しいなぁ・・・。



そういえば・・・・


すごく昔の話で恐縮ですが、自分が高校受験をする頃・・・


当時通っていた塾の塾長が、受験前に自分の事をケチョンケチョンにけなしたんです。


「今の状態じゃ、どこも受かるわけねぇ~だろ~!!」ぐらいの感じで・・・。


あまり感情をむき出しにしないタイプの自分ですが・・・心の中ではかなり「カチン!」ときて、


「絶対合格して、この塾長を見返してやる~!!」と思ったのを強烈に覚えています(;^_^A



あ・・・一応無理だと言われていた高校には合格しましたよ。


まさに「怒りのパワー」ですかね・・・。


後に、その塾長は「やる気を出すためにわざと言ったんだ」みたいな事を言ってましたが・・・


本当に私の性格を見抜いて言ったのか、単に口が悪いだけだったのかは


未だにわかりません(*_*)


人は褒められて伸びるけど・・・


怒った時には・・・もっと伸びるのかもしれませんね音譜