職場の近所で野菜を作っている方に、めずらしいものをいただきました。
私は、初めて見たのですが・・・普通のお店ではあまり見かけないですよね~?!
「そうめんかぼちゃ」という名前の通り、一応かぼちゃの仲間。
見た目は、薄い黄色でウリっぽい感じです。
触ると、カッチカチに硬いところは、かぼちゃっぽいかな。
食べ方は・・・
まず半分くらいに切って20分以上お湯で茹でます。
本当は先に種をとっておかなくちゃいけなかったみたいです![]()
写真でもわかるかと思いますが、茹でると何故だか、そうめんのような大根のツマのような細長い状態になっています。
ほとんど皮しか残らず、こんな感じです。
茹でた大根のツマのような味わいです。
我が家は、かつおぶしとポン酢をかけて食べてみましたが、
和風ドレッシングや三杯酢でも美味しいかと思います。
冷やしてそうめんつゆをかけても良いみたいです。
さっぱりとした夏の野菜・・・なんでしょうね。
かぼちゃのイメージは全く無いですが、珍しいものを頂けて感謝です♪ご馳走様でした![]()


