昨日、とてもとても懐かしい映像をまとめたDVDを知り合いの方にお借りしてきました。
その名も「柏レイソルJリーグ昇格までの軌跡」
長かったあの1年の試合のハイライトなど、本当にお宝映像満載です![]()
知っている選手達も皆若~い
懐かしくて懐かしくて・・・一気に見てしまいました。
貴重なDVDを貸して下さった「柏命さん」に感謝です![]()
それにしても、昔はJFLの試合を各局あんなにたくさん映してくれていたんですね~。それに比べて、今のJ2の扱いの少ないコト・・・
あらためて、JFL当時の映像を見て思ったことですが、
「やっぱりカレッカはスゴイ!!」
ヘディングの上手さといい、足元の柔らかさといい、あの絶対的な存在感といい・・・今更ながら、ものすごい選手を生で見ていたんだなぁ・・・と感動。
それから、「フィジカルトレーニングがキツそう!?」
当時の「ベベッドコーチ」がスパルタだったのか、やけに激しいトレーニング映像&ヘロヘロの選手達の様子に小さな衝撃。
そんなキツいトレーニングのせいか、スポーツニュースでも「いつものように後半になるとスタミナ切れのレイソル」と言われちゃってました。
スポーツニュースの映像で、もう1つ衝撃だったのは、千葉テレビのニュースで得点者の所に「メルシーヨ」という見慣れない名前が書かれていたので、夫と「誰?こんな外人選手いたっけ??」と話していたのです。
「メルシーヨ・・・メルシーヨ・・・うっ・・・もしかしてネルシーニョ?まさかね~!?」と思いつつ、同じ試合の他局のニュースで確認したら、やはりその時の得点者は「ネルシーニョ」になっていました。
もう時効だけど・・・選手名が別人のように間違って書かれているのに、アナウンサーもスタッフも誰も気付かないなんて・・・驚きだったし、何かとってもウケて大笑いでした。
さて、今日はアウェーの「カターレ富山戦」。
現地にはまたたくさんの黄色いサポさん達が応援に行かれるのでしょうね。
今日もイエローパワーで勝利を勝ち取って帰ってきて欲しいです。応援ヨロシクお願いします♪
残念ながら自分はスカパーの生観戦もできない状況なので・・・夜ゆっくりと録画を楽しみたいと思います。
ガンバレ
柏レイソル![]()