カード払いできない、ポイントが付かない税金・公共料金などの支払いでポイントを貯めるには | とりはだ@ポイントサイトでお小遣い稼ぎ

とりはだ@ポイントサイトでお小遣い稼ぎ

ポイントサイトでちまちまお小遣い稼ぎしてます。

こんにちは晴れ

プライベートがなんだかざわざわしていて落ち着きません
プログの更新も全然できてなーい!
と、言い訳しながら初めて絵文字を使ってみたとりはだです




突然ですが
今日、市民税を払ってきました。

税金とか公共料金とか、カードで払えないものやポイントカードのポイントがつかないものってありますよね。

払込用紙が送られてきて、それをコンビニとかへ持っていって支払う。
LAWSONでポンタカード出しても、Family MartでTカード出しても、
「こちらはポイント対象外です」なんて言われたり。


実はちょっとしたことでポイントをGETする方法があるんです。

それは「nanaco」を利用して支払う方法です。



nanacoって、税金とかも支払えたりするんですねー。
なので、セブンイレブンでnanaco払いで支払います。

そして、nanacoにはクレジットカードでチャージをします。
チャージにはセブンカード・プラス楽天カードを利用します。
(※nanacoチャージでポイントがつくのはセブンカード・プラス楽天カードの場合はJCBだけなので楽天カードのブランドはJCBにしましょう)
※7/1 一部訂正

これで、カードのポイントが付くってわけですね。

(他にnanacoにチャージできるカードはこちら



nanacoにチャージするクレジットカードですが、とりはだは楽天カードを使ってます。

楽天カードは年会費無料で、期間限定ポイントも多いですがポイントはめちゃ貯まります。
楽天を利用する方はぜひ持っておきたい一枚ですね。

比較的審査もゆるめみたいなので、過去に審査に落っこちたことのある人でも作れる場合もあるかも?
(こちらは保証できるものではないので、信用情報機関などでまず自分の事故情報を確かめてみましょう)

期間限定ポイントは、とりはだは楽天で日用品などの購入に使っています。
失効させるのはもったいないですからね。


ちなみに
「楽天銀行カード」というのもありますが、こちらはEdyが付いていなかったりキャンペーンなどもちょっと違っていたりして「楽天カード」とは別物(とまでは言えないかもですが)だと思ったほうがいいかもしれません。
また、楽天カードと両方持つことはできないのでご注意下さいね。

余談でした。


さて、
カードの引き落としはどこでもいいですが、楽天銀行新生銀行住信SBIネット銀行ジャパンネット銀行などのネット銀行の口座を開設するのもいいですね。
auユーザーならぜひ、じぶん銀行の口座を開設しましょう。
ATM利用料も他行への振込もなんと!
回数制限なしで手数料無料です!(2015/6/26現在)

ちなみにとりはだはSoftBankとdocomoユーザーです


ネット銀行は、コンビニなどのATMで24時間入出金ができたり、他行への振込手数料が無料になったり、うまく使えばとても便利に利用できます。
(ATM利用料や振込手数料が無料になるのは、回数制限があったり一定の条件をクリアしないといけない場合もあるので各銀行サイトで確認しましょう)

またポイントサイトから現金への換金にはネット銀行の口座が必要になる場合があります。
または換金する時の手数料が他の銀行より安い場合が多いです。


はい、ここでポイントサイトです。
ポイントサイトが出てきましたねー。


ネット銀行の口座開設、クレジットカードの発行、これはもうポイントサイト経由で申し込まないともったいない!

口座開設、クレジットカード発行1件につき数千円から案件によっては1万円分以上のポイントがつく場合もあります!

各サイトでキャンペーンをしていたり、期間限定でポイントアップしていたりするので、タイミングをみて申し込みましょう。

また日用品や、ふだんのネットでのお買い物もポイントサイト経由にするとポイント2重取りができますよ。



とりはだおすすめのポイントサイトはこちら
  

ママの生活必需品|ハピタス

還元率は業界最高水準でピカイチです。
お買い物安心保証↓もあって安心。
{710E2024-4964-4549-B0EA-3FC3B52539EE:01}




以下、ハピタスより


1.ポイントを貯めるショッピングやサービス利用

いつものネットショッピングをハピタス経由にするだけでポイントが貯まります。
ショッピング以外にも、無料会員登録や資料請求、口座開設からアプリのダウンロードまで、とにかくいろんな方法で貯めることができます。


2.ポイントを貯めるハピタスのコンテンツを利用

毎月抽選がある「ハピタス宝くじ」で一攫千金!
簡単な配信アンケートに答えるだけでポイント獲得!などなど、ハピタスにはポイント獲得のためのいろんなコンテンツがあります。


3.貯めたポイントを交換する現金やギフト券に交換

貯まったポイントは、1ポイント=1円のわかりやすいレートで、現金やギフト券や電子マネーに交換できます。
なお交換手数料は、キャンペーンにつき無料です。


4.友達に紹介するハピタスをクチコミで紹介

メールやブログ、TwitterやFacebookを通じてハピタスを紹介しましょう。
紹介した側にもされた側にもうれしい特典があります。


5.もっと活用使うほどに得なランク制度

ハピタスを使えば使うほど称号がアップ。
称号に応じてボーナスポイントがもらえます。


シーン別 活用例

海外旅行や引越しなど人生のあらゆるシーンでハピタスポイントが貯まります。
利用シーンごとの活用例をご紹介します。
また、未成年・学生の方でも、実はポイント獲得方法はいろいろあります。


便利な新機能

お気に入り機能、レビュー機能、メッセージ機能など、ハピタスを快適にご利用いただくための機能が充実しています。


もちろんスマートフォンでも使える

パソコンだけではありません。
ハピタスはスマートフォンにも対応しています。
それぞれ独自のサービスをご用意しております。




はい。
ハピタスの魅力、少しは伝わりましたでしょうか。
今どんどん人気があがっている、とりはだもお気に入りのポイントサイトです。

ということで


まずはハピタスに登録しましょう。
ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



ひらめき電球その他おすすめポイントサイトひらめき電球


¥GetMoney!(げっとま)



¥モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト


¥げん玉



¥ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン


ハピタス同様、どれもおすすめです。
もう少し、それぞれのサイトの特徴についても書いてみたいのですが、それについてはいずれまたご紹介したいと思います。


【PR】



ポイントサイトでお小遣いを稼ぐには

ポイントサイトでポイント(お小遣い)を稼ぐにはまず、ポイントサイトに登録しないといけません。
当然ですね。

その際にはメールアドレスが必須になってきますが、メインで使用しているアドレスとは別にGmailやYahooメールなどのポイントサイト専用のフリーメールを作成することをおすすめします。
普段使っているアドレスだと、大事なメールが埋もれてしまったりするかもしれませんからね。

専用のアドレスが決まったら、幾つかのサイトにまずは登録しましょう。
ですが、ただ闇雲に登録すればいいというものでもありません。
中には怪しいサイトもあります。
迷惑メールがどんどん届いたり、なかなかポイントが貯まらなかったり貯まったポイントを換金するのが非常に難しいサイトなどもあります。

はじめはやはり大手のサイト、老舗のサイトから始めるのが安心ですね。


最終的にメインのサイトは1~2サイトに絞ったほうがいいですが、自分に合ったサイトはどれかは使ってみないとわからないこともあります。

PCでも利用するのか、それともスマホでしか利用しないのか。
ゲームが好きでゲームコンテンツが多いところがいいのか。
また、タイピングなどで結構本気で稼ぐなんてのもあります。

ポイントメール豊富なところ、メールは少ないがサイトのコンテンツが豊富なところ、ネットショッピングが充実、などなど・・・。

ご紹介したサイトはどれもメインになる大手のサイトです。
あとはそれぞれ自分の好みや使い勝手、ということになるんでしょうか。

登録はどれも無料ですし、
どれも大手で間違いないサイトなので、登録だけでもしておいて損はありません。


【今日ご紹介したポイントサイト】

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


¥GetMoney!(げっとま)



¥モッピー
モッピー!お金がたまるポイントサイト


¥げん玉



¥ポイントタウン
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン



まだまだ書き足りない!
のですが、ずいぶん長くなってしまったので今日のところはこのへんで。。

それではまた




ポイントサイトを経由せずに、直接楽天カードを申し込む場合はこちらから
紹介コード: SE8EX5X6)
¥6/29迄に新規入会で最大8000ポイント貰えます



【PR】