ジーコならぬターコ監督(?)の想い。 | Goooool !!!

Goooool !!!

Jリーグメインにサッカーネタを書き込みます!

ファンタジーサッカー予想と編成も書き込み始めました。

フィンランド戦、2-0の勝利。
勝利は喜ばしいけれど、日刊スポーツのフィンランド選手のコメント見ましたか?


「0-2の負けなら体操選手のように喜ぶ。万が一勝ったら大量の宝くじを買う。」


謙遜らしいんだけど、なんだ弱い国なんじゃん。
と私の頭にはインプットされてしまいました。

だから2点じゃ物足りなかった。
フィンランドを喜ばせてしまったじゃないか。



最近のもりやんはセルジオさんのように辛口になって来てますw
それもこれもW杯で頑張って欲しいから!!!


そして、ジーコが監督となってから、これまで日本が得点したのは97点だったらしい。
で、今日の試合で3点目を取れば100点のメモリアルになるらしかったです。
0-2で大喜びする相手だからきっと今日3点目が入るだろうと予測していたもりやんは
だれが記念すべき人になるかワクワクでした。



小笠原がすんごいシュートを決めてくれたあと、CKがあって、
ツネ様が前線に。

いままで何点かしか得点したことのないツネ様が点を取ったら!!

なんて淡いというかかなり濃い期待もしていたのですが、
次回に持ち越しですね。


今日の試合は村井さんに限ります。
ものすごい頑張りようでしたね!
ただ、後半までは体力持たなかったのかな・・・?
多少動きが鈍くなってきたところに三都主とチェンジ。

これで「やっぱり三都主だよな。」
なんて思わないでねジーコ!!

アメリカ戦では見れなかった中澤の鋭い動きも見れたし、
今日は凄く前の方まで出ていましたね。
村井との連携も良かったと思います。

三都主に変わってから、彼に向かって怒鳴っている中澤のシーンが何度か映りました。
中澤もきっと村井の方がやりやすいんだよ・・・。


今日一番感じたのは、同じチームの選手の連携です。
中澤・久保のマリノスライン、駒野・佐藤の広島ライン、本山・小笠原の鹿島ライン
やはり長くやっているだけあって、動きも見えるんでしょうね。
佐藤を入れたから駒野、とかそういう選択は正解なんだな。
と思いました。


最近見方が面白くなってきたのが、本当にサッカー見はじめのころはツネ様と、玉田しか見てなくてw
それが他にも好きな選手が出てきてからボールを追いかけて見るようになって。

で、ちょっと前に友達のだんなさんがサッカーやってる人なんですけど、



「ボールのないところの動きを見てる。」って聞いたんですよね。

そんな見方もあるのか~。
なんて思ってから、ちょくちょく周りの動きも見るようになっていたんですが、
「あ、この人フリー」とか、「狙って動いてる。」ってわかると楽しいんです。
観戦者は斜め上から見てるから見やすいだけかもだけど、
その空いてる人とかに的確にパスするのは小野君がバツグンでした。

やっぱりすごいんだなぁ~。


次回の試合はインド戦ですか?
確か以前7-0とかで圧勝したチームですよね?
選手は多少入れ替わっているかもしれませんが、楽しみです♪



そういえばフィンランドってキシリトールガムを食べまくっている国ではなかったかな?
試合中フィンランドの選手をほとんど見ていなかったせいもあるかもですが、
ガムをかんで試合しているようには見えませんでした。
サッカー人口ではガムの普及率日本のほうが上ですね。