美容室・エステサロン

の集客を簡単にする
ファンが集まるデザイン

と仕組みづくり
ファンクリエイトデザイナー

出村萌です

 

 

 

私の大好きな『色』ですが

 

 

ファンクリエイトデザイナーの

私はもちろん

 

 

私達は

生活をしている上で

 

 

現実でもSNS上でも

『色』

あらゆる所で目にし

 

 

毎日色に囲まれて

生活していますよね。

 

 

 

前回は

色で印象が変わる!

色の意味や与えるイメージ

【赤編】

【オレンジ編】

【黄色編】

【緑色編】

をお伝えしましたが

 

 

 

そこで今日は

『青編』

についてお話したいと思います。

 

 
あなたがお客様に与えているイメージとは?
 

色それぞれが持っている

性質や心理効果といった

色から受ける作用の

理解を深めてみましょう。

 

各色が持つ

色の意味や与えるイメージ

を知っていると、

迷わずに色を選べますよ!

 

青色

【プラス】

信頼、誠実、開放感、知性

 

【マイナス】

不安、冷酷、悲しみ、寂しさ

 

 

【特徴】

血圧や心拍数を下げ

気持ちを落ち着かせ

集中力を増加させる心理効果があります。

 

野球のキャッチャーは

青いミットを使うのが良い

という話をテレビで

見たことはありませんか?

 

これは、

ピッチャーが投げる際に見る

キャッチャーミットを

青にすることで、

 

ピッチャーの集中力が増し

良い投球につながるからです。

 

 

 

青色の心理効果

●集中力を高める

●食欲をコントロールできる

●興奮を押さえ、気持ちを落ち着かせる

●時間経過を遅く感じる

●睡眠を促進する

 

 

その他の効果
●まじめにやっていると受け止められやすい色

●青系のファッションや、空間にいると

 作業に専念しやすく、はしゃぎすぎることを抑える

●海の青や空の青のイメージから無限の広がりを感じさせる

●色の御利益は仕事、出会い

 

 
美容サロンに青色は向くのか?

 

どうでしたか?

 

 

当たり前に目にしている

青色ですが

こんな特徴があります!

 

 

美容室やエステサロンは

お客様が

リラックス出来る

 

空間づくりが

大切ですよね。

 

 

店内に使用する場合は

 

青は感覚よりも時計の針を進め、

時間を短く感じさせるので

物足りなさを残すことができます。

 

これから親しくなりたい人

といるときには

青系統の部屋はいい空間です。

 

 

エステサロンだと

エステ時間が短く感じる

場合も有りますので

注意が必要ですね!

 

 

美容室で

お客様を待たせる時間

の面を考えると

 

時間感覚が鈍くなるので

長時間の作業も

実際におこなった時間よりも

早く終わったと感じさせてくれる為

効果的ですね!

 

 

広告の面では

 

 

青は爽やかさや誠実さ、

知的なイメージを醸成したい際に

活用されます。

 


明るめの青では、

夏の青空や海といった

爽やかで涼しげなイメージを

醸成することができます。

 


反対に、

暗めの青で寂しい感じを演出し

ターゲットに対して

不安感や悲しさを抱かせるといった、

ネガティブな軸での

訴求を行うこともできます。

 

 

例えば

ファブリーズ

 

除菌・消臭効果のある

ファブリーズだけに、

 

使用後の爽やかさや

爽快感を演出するため、

 

背景の青空や、

バクダンのテキスト、

CTAのテキストなど

さまざまな青が活用されています。


ファブリーズのロゴ自体も青です。

 

 

デザインは

ターゲットが誰かによって

魅せ方や効果が変わってきます!

 

 

是非参考にしてくださいね!

 

 

 

あなたの

未来のお客様に

 

 

『あなたの

魅せたい世界観

きちんと

伝わっていますか?』

 

 

『その色の

組み合わせで

大丈夫ですか?』

 

 

 

お客様に

興味を持って貰える様

 

伝わる様に

常に準備しておく事は

 

SNSを

利用する上で大切です!

 

 

 

未来のお客様に出会う為の

『伝わるデザイン』

 

 

▼今すぐ持ち合わせたい方はコチラ

 

 

▼モニター募集申込みはこちら

 

 

その他気になる事があれば

お気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

▼お問い合わせはこちら

 

 

▼ファンが集まるサービス一覧はこちら!