美容室とエステサロンの集客を簡単にする
ファンが集まるデザインと仕組みづくり
ファンクリエイトデザイナー
出村萌です
美容室の数は
毎年増えて続けています。
そもそも美容師は
独立してなんぼの業界とも言えますので
美容室が増加するのは自然なことですよね。
現在の美容室の数は243,360件もあり
なんとコンビニ(55,000件)の
約5倍になります!
(総務省統計局のデータより)
人口割合で単純計算すると
美容室1店舗あたり保有できる
お客様の数は480人になります。
これだけの数の美容室が
お客様を奪い合っているのが現状です。
例えば
いま流行のポータルサイトを見てみましょう。
このデータに表れている様に
全国の美容室でお客様の奪い合い
生き残り競争が激しく行われているのがよく分かります。
あなたの経営する美容室が生き残るためには
効率よく集客する必要があります。
先程、ホットペッパービューティーや
minimoを例に挙げましたが
集客方法は
それだけではありません!
むしろ
ホッ○ペッパー集客を
卒業しましょう!
近年、格安サロンが増えてきていることから
中価格帯、高価格帯の美容室は
ホッ○ペッパービューティーで
集客しづらくなってきている現実があります。
安売りをしたくない
価格競争をしたくないのであれば
ホッ○ペッパー以外の
集客経路をつくりましょう!
●お客様がいつ来ても良い様に
毎日お店開けているだけになってませんか?
●売上の見込みないの辛くないですか?
売上は
コントロール出来ます!
それは
ホッ○ペッパー集客ではありません!
SNS集客です!
今の時代はネット社会なので
ホームページ、ブログ、SNSの活用が
とても重要です!
フリーで
美容室・サロンをやっている方でも
SNSを自分でやっている人は
お客さんに出会えています!
効率良く集客し
生き残って行く為にも
ぜひ早めに取り組んでくださいね!
ホームページ、ブログ、
SNS(Facebook、Twitter、Instagram)
を上手に活用すると
ホッ○ペッパーが不要なほどに集客できます。
ただSNSを始めたからといって
もちろん、すぐ集客出来る訳ではありません。
もし今現在
これらのメディアを使っているのに
集客できないのであれば
やり方が悪いと考えてください。
SNS集客は
マーケティング戦略・使い方
が重要です。
そして、
マーケティング戦略と使い方を
上手くやっているだけでも駄目です。
SNS利用者が更に急上昇中の今
数ある中から自分を見つけて貰う必要があります!
目を止めて貰うには
目を引くデザインが必要です!
勘違いされている方が沢山居ますが
ただのオシャレな画像や
オシャレなデザインでは駄目ですよ!
選ばれるには
どうしたら良いのか?
SNSマーケティング戦略+
SNSで目を引くデザインで
他との差別化を図りましょう!
SNS初心者の人でも
美容室・エステサロン
の集客を簡単にする
ファンが集まる
デザインと仕組みづくり
をお伝え致しますよ♫
何か気になる事があればお気軽に
お問い合わせ下さいね!
▼お問い合わせはこちら
▼サービス一覧はこちら!