朝から用事があり自転車に乗ったら

汗だくDASH!

夏ですね〜

 

 

 

今日は「嫌われるって怖いこと?」という

お話。

 

 



 

「好き」の反対は「嫌い」

ですよね?

 

 

 

以前の私は

「嫌い」てなんだか良くない事

のように思っていて

 

 

 

常に

人に「嫌われないように」を

基準に

行動選択してきました。

 

 

 

でもね

よくよく考えると

 

 

 

「好き」も「嫌い」も

どちらも相手が自分に

何かしら反応を示している

てことなんですよね。

 

 

 

 

愛の反対は無関心

 

 

この言葉を知って

なるほど〜〜〜!!!!

 

 

て唸りました。

 

 

「嫌い」という感情も「愛」なんだ

て。

 

 

 

確かに

どーでもいい事って

その事に対して考えたり意識しない。

知ろうともしないし

存在すら気づかなかったりする。

 

 

 

 

ある実験で

毎日「ありがとう」と声をかけ続けた植物

毎日「ばか」と声をかけ続けた植物

毎日ムシし続けた植物

 

 

 

 

この3つの植物のうち

すぐに枯れた植物が

毎日ムシされた植物

だったそうです。

 

 



 

このことからも

愛の反対は無関心。

て事が納得できますよね。

 

 

 

家も手入れがされていないところって

すぐ傷んできますよね。

 

 

私たちの細胞も

気にかけず酷使していると

体を壊しますよね。

 

 

 

 

無関心てその世界に存在していないように

扱われること。

人も植物もあるゆる物も

無関心が一番傷つくし辛いこと

なんだなぁて気付かされました。

 

 

 

人間関係も一緒で

「嫌い」て思われても

それは自分に関心を持ってくれているってこと。

ムシされるより全然いいじゃん!

て思える。

 

 

 

嫌われることが怖くなくなるから

「嫌われたとしても、私はどうしたい?」

を基準に行動選択できちゃう。

 

 

 

 

本当にこの世界て

どう捉えるか

どう意味付けするか

で自分の体感も感情も

大きく変わるなぁ飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

今日も自分に優しく

人に優しい1日を。

 

 

 

 

ひまわり細胞から若返る2か月プログラム

こんな方にオススメ🔻

・体を柔軟にしたい

・体質改善したい

・自分に自信を持ちたい

・健康的にダイエットしたい

・今までいろいろやってきたけど変わらなかった

完全パーソナル💛

お問い合わせはLINEからキラキラ

 

 

 

友だち追加