おはようございます
さて、春休みで放置していた
我が家のやりくり記録
スライド式家計簿3月
(3/1-4/4までの5週間35日)
の集計です
3月(3/1-4/4)
食費…58,747円
予算残金6,253円
日用品費…9,912円
予算−912円
ガソリン代…0円
予算残金6,000円
こども費…1,560円
医療費…12,440円
ノーマネーデー:14日/35日
食費
後半は春休みで、
3食用意しなければならなかったので、
食費がかさみました
そして、細かく集計はしてませんが、
お菓子代も…
が、第4週の帰省の間の食費が0だったことで、
月としてはプラスで終えることができました
日用品費
日用品費は、
夫の髭剃りシェーバーの替刃代が響いたかな
さまざまなものが値上げ中なので、
その影響もありますよね
ドラッグストアの
クーポンなんかも有効的に使って、
なんとか予算内に収められるよう
頑張りたいと思います
ウェルシアデーが気になっているのですが、
参戦できるほどTポイントを保有しておらず…
みなさん、
どうやってそんなにたくさん
Tポイントを貯めているんだろう
ガソリン代
春休みだったけれど、
夫の繁忙期だったので、車での遠出はなく、
給油ナシで終わりました
6,000円予算が丸ごと残ったので、
半分の3,000円は来月分に繰越、
残り3,000円は、
年末年始の帰省費の積み立て
に回しておきます
こども費
新学期に向けての買い出しやらが、
来月も出費予定
医療費
上の子の矯正代がやはりかかります
親の愛…
こんな感じの3月でした
春休みで色々と大変だったけれど、
お花見もできたし、
子どもの友達と遊んだり、
なかなか充実した1ヶ月でした
残金は、いろんな積立に回したり、
残し貯め貯金にしたり…
またそのうち記事にしたいと思います
4月は、新学期も始まり、
ほぼ通常通りなので、
なんとか全項目予算内を目指して
お読みいただき、
ありがとうございました。
おしまい。
夏に向けて子供の水着探してます!