【読み聞かせ記録】
こんばんはー
我が家は毎日、
寝る前に絵本を4冊読むのが日課です
今日読んだのはこちらの4冊
①わたしがいじわるオオカミになった日
②ゆきのはな
③ごろりんごろんころろろろ
④ノンタンボールまてまてまて
わたしがいじわるオオカミになった日
こちら、ベルギーで描かれたもので、
テーマがいじめ。
いじめって
どの国にもどの社会にもありますよね。
この絵本の中では、
主人公エマが、
他人をいじめるようなモード
になってしまった人のことを、
オオカミへの変身と例え、お話が始まります。
強く凶暴なオオカミ、
なぜオオカミになってしまうのでしょう?
オオカミはなぜ「うつる」のでしょう?
どうすればオオカミをやめられるのでしょう?
さまざまないじめのエッセンスが
ぎゅっと詰まったお話でした。
それほど文字数の多くない絵本ですが、
小学校入学後くらいの子の方が、
お話が響くのかもしれません。
親子で一緒に読んで、
お友達との関わり方を
ゆっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?
おしまい。