今、ステッチしているデザインは14カウントアイーダに

刺繍糸3本取りのもの。

普通は2本取りが標準なんだけれど、

珍しい部類に入るんじゃないかと思います。

 

でも、3本取りって意外と難しいんですよ。

 

クロスステッチをするアイーダという布は、針を通すための穴が開いているのですが、

2本取りなら楽々通れるこの穴が

3本取りだとかなりきついんです。

擦れて刺繍糸が毛羽立ったり、切れたりするのは日常茶飯事。

 

本当にきゅうきゅう状態になってしまうんですよね。

だって、一つの穴に最大で12本の刺繍糸が通されることになるんですよ。

2本取りなら8本なのに、12本。

たったの4本と思われるかもしれませんが、この4本が結構大きいんです。

 

開いている穴はそれ程大きなものではないし、

3本取りでは無理があるんじゃないかと思ってしまいます。

だって、その後にバックステッチやフレンチナッツステッチが入るんですよ。

クロスステッチだけで終わりじゃないんです。

 

クロスステッチだけで12本の所に、

2本取りバックステッチが入ったら14本になります。

針が折れてしまうんじゃないかと思う程、

穴に糸を通すのに力が必要になります。

 

 

色替えが多くて、裏側に刺繍糸がたくさん留まっている場合は尚更です。

今のところ、ここまで完成しているのですが、

裏面はぐちゃぐちゃですよ。

 

 

 

 

正直、この先、どのくらいの時間をかけたら完成するのか、

まったく予想がつきません。

 

すぐに刺繍糸は摩耗してしまうし、

特殊糸は使い難し、

デザインはややこしい。

 

完成したら、とても綺麗だろうなとは思うんですが、

私も1日中、チクチクしているわけにはいきませんからね。

 

刺繍糸も買い足してあるので、必ず、完成させるつもりでいますが、

チャートを見た時には眩暈がしましたね。

こんなに複雑なデザインで、

ラメ糸の他にフレンチナッツがたくさんあるって知っていたら、

他のデザインを購入していましたよ。

 

でも、絶対に挫折はしたくないんですよね。