タイバニが終わってしまい、抜け殻状態が続く方、にゃちです。
全国の抜け殻のみなさんこんにちは。
脚本の西田さんのブログより。
「虎徹とバーナビーが出てこない『TIGER & BUNNY』を書くつもりはありません」
ナイス。
虎と兎のいないタイバニなんて…
炒飯のない食卓だよ…www(イミフ)
あの、衝撃の24話での
瀕死の虎徹に向かってバーナビーの嘆きの一言。
「いつか、虎徹さんに僕のチャーハン食べてもらおうと思って練習してるんですからね!」
泣きながら笑ってしまったこの台詞。
名言の多いタイバニですが、これ程印象に残った台詞はありません。
名言誕生の瞬間でした。
あの日から・・・
世界で一番「炒飯」という言葉がググられ、
見たこともない料理を求め、世界中で米が炒められたのでしょう。
Friend Rice Event
(若干炒飯じゃない写真もある件www)
こんなイベントがあることは知りませんでしたが、
最終回を前に、私も作ってましたw チャーハン。
我ながら、今まで作った炒飯の中で、1~2を争う美味でした。
柔らかい豚肉をたっぷり入れた肉炒飯。
ヒーロー炒飯だもん。栄養つけないとねw
<簡単な作り方>
※分量は常にテキトーな方、にゃちですww
玉ねぎと人参は小さく刻んで形がなくなるまでたっぷり炒めよけておく。
豚肉の薄切りも事前に炒め、塩胡椒を振り、よけておく。
ご飯にといた卵をまぶして炒める黄金炒飯風。
ごま油を少し足して多めの油でご飯を焦げ付かせるくらいに焼くかんじ。
フライパンしかないので、フライパンの淵のあたりでしっかり焼く。
鶏ガラスープの顆粒(中華あじの素的なもの可)をたっぷり混ぜる。
ご飯にも塩胡椒。
だいぶ炒めたら、炒めておいた玉ねぎ人参豚肉を投入。
さらに刻んだキャベツ(大きめ可)を投入。
混ぜ込んで短時間炒めたらフライパンの淵から少し醤油を流し込む。
味をみて、黒胡椒をプラスしてもOK。
刻みネギも入れた。
ちょっとキャベツに火が通りすぎたかな。
歯応えを残すために火を止める直前に入れたほうがいいかも。
本当はにんにくも入れたかった…(同居人が苦手なので…残念)
あとは大き目のお椀などにつめて、お皿をあててひっくり返す。
はい、できあがり。
お気に入りの深川製磁、寿赤絵・梅型のお皿を使用。
ちょっと折紙先輩っぽくていいw

ちなみに私は、虎徹さんがバニーちゃんに作ってあげた炒飯は
エビがイ●虫みたいでちょっときもい…と思ってしまったwww
