こんばんは、gooです。
毎年、夏季休暇の時期になると連休にさせていただき、海外旅行に行っていたのですが、世界的にこんなことになって旅行に行けない2回目の夏を迎えることになってしまいました。
あと何回、このような夏を迎えなければいけないのでしょうか。
早く旅行に行きたいです
そんなことを思いながらカメラロールを見ていたら、楽しかった思い出にとても懐かしさが募ってきてしまったので、海外旅行に行けるようになった時のために、すぐ思い出せるように記録を残していこうと思います。
海外旅行に行けなくなる前、最後の夏の旅行先は、アメリカニューヨーク
成田→ジョン・F・ケネディ国際空港→羽田空港というルートでした。
個人的にJALの大ファンなので、利用した航空会社も日本航空です
マイルも貯まっていた関係でプレミアムエコノミーシートにしていたので、成田空港のサクララウンジを利用できました。
羽田空港や、海外のJALのラウンジのレベルはそんなに良くない(と思っている)のですが、成田空港のサクララウンジは利用する価値大アリです!
現在はきっと様変わりしているでしょうし、コロナが落ち着いても、同じレイアウトとまではいかないでしょうが・・・
まずは一番気になる食事編から。
ラウンジに入って受付を済ました後、下の階に降りると見える螺旋階段を上がると、食事会場です。
エスカレーターを降りると左手に螺旋階段が見えるので、上っていきます。
階段を上がると右手に席、左手にビュッフェがあります。
窓際からビュッフェ会場を見渡すとこんな感じです。
食事は、和洋中・デザートまで揃います。(味は至って普通)
午前中に仕事を済ませた後、空港に向かったため、遅めのランチ。
15時頃の到着だったと思いますが、そのため品数がちょっと足りなかったような気もします。
母はランチタイムに行っていたため、〇〇もあったよなんて会話をした覚えがあります。
※撮れなかったメニューもあったような記憶。
(もしも写真があったら追記します。)
ミニたい焼きは、トースターでちょっと温めた方が良いかと。
パンはお馴染み、メゾンカイザー。(でもメゾンカイザーのパンは一部らしいです。)
お汁はコーヒーメーカーみたいなのに入っています。
まずはこんな感じ。
そして、ここはやはり外せないビーフカレー!
JALのサクララウンジといえば、ビーフカレーです。
これを食べたかったんだよ〜〜
JALの飛行機を眺めながら、食事を楽しむことができるのもラウンジの醍醐味。
あられミックスは、機内でも提供されますのでお馴染みです。
クッキー沢山食べたいのに、ご丁寧にカロリー表記まで。。。
こんなの食べながら、ゴロゴロしてたら旅行前に体重増加警告です(笑)


