願いが叶う人と
願いが叶わない人の違い
って何が違うと思いますか??
それは
どこに視点を置いてるか??
がカギになります

まず
始めのステップとしては
自分の望みを上げますよね?
ここまでは皆、一緒なんです。
この次からが別れ道。
自分の望みが叶う人は
自分の内側をみていて
自分の望みが叶わない人は
自分の外側をみている。
どういう事かと言うと
望みが叶う人は
何か起こったりしても
自分の内側をみて
今、自分が何を思っているのか?
今、どんな抵抗を持ってるのか?
など、自分の内側を見直すんです。
だって
自分の思ってること
自分の内側が現実世界で叶うから



一方で
自分の望みが叶わない人は
何か起こった時など
自分の外側の世界
目に見える世界だけを見て
これが無いと叶わない!
こんなに凄い人がいるのに私なんて・・・。
いつになったら叶うの??
などなど思ってしまう。
こんな風に外側だけを見て
無理だと思っていると
無理だと思っていることが
現実に叶います

ちなみに私は
外側ばっかり見て叶わないよぉ〜
と嘆いてた人です

自分の内側に視点を置くのか
自分の外側に視点を置くのか
これだけの違いで
自分の望みが叶うか
叶わないか変わってきます。
自分の望みが叶わない人は
外側に惑わされず
一度自分の内側を見つめてみて



今日もありがとう

全てのことに感謝



日本ブログランキングに参加しています!!
良かったら応援してね
にほんブログ村