学費が国公立大学並みになる奨学金「おゝ明治奨学金」の採用者交流会を開催 | Meiji NOW https://share.google/kri2cA2lVJppzYXmY



私立大学はとにかく学費が高い。

もはや初年度納付で150万円なんてザラにあるし、この30年で50万円くらい上がっているよね。


それでいて研究水準や教育レベルが上がったか?と言うと、受験生は減っていて、受験生の競争率は、質と量ともに下がっているから、価値に見合わないと思うんですよね。


とくに質、指定校推薦は問題があって、レベル間の違う高校から青田刈りしてくるもんだから、基礎学力にバラツキが大きくて、偏差の分布が幅広い。

その幅広い偏差が中央値より高い方に分布していればよいが、どうもそうとは云えない。


だから、こうした奨学金制度が拡充されて、基礎学力の高い学生が報われるようなことはとても意義が高い。


オツムが弱い人は、金で学歴を買えばよいのですよ。


進次郎みたいにオール・関東学院みたいに。


大学は義務教育ではないから…。