昨日、かかりつけ医から総合病院の先生へ直接電話していろいろとかけあってくれて。
デュピクセントを打てそうです。
なので私のやる事は予約を早める事だったので今日午前中に病院に電話をしました。
そしたら、予約がいっぱいで早めれませんと。
担当の先生に確認して予約を早めるか相談しますと言うことで、担当の先生が今日不在のため週明けに電話がかかってきます。
それで今後の予定変わってきます。
子供の風邪がうつって、そして鼻詰まりが酷くなり、今日はさらに鼻詰まりが酷くて匂いも分かりづらい上に耳の詰まりも出てきてて、さらに耳鳴りまで
昨日、抗生物質もらったけどまだ飲んでなくて。
貧血の方の症状がなんとなく昨日は酷く出てる気がしたので飲み合わせで飲めない薬だったので明日飲めばいいかなと貧血の方の薬を優先させたのが良くなかったかなぁ…
今日は飲んで早く寝ようと思ってます。
そして、昨日のこの急展開。
いろいろなタイミングが重なってたんです。
それにももうビックリでした。
それがどう言うものだったかと言うと。
昨日はたまたまオンラインレッスンを受けていて仲良くしてもらっている先生で、いつかコロナから解放されたらランチ行こうって約束してるのだけどなかなかそんな日はこないので、オンラインレッスンした後にそのままランチ一緒にしませんかーってお誘いを随分前にしていて。
で、レッスン以外にもいろんな話をしているので私の病気のことや鬱っぽくなって苦しんでたことも知ってる先生で、ランチも良いよ〜ってお返事もらえて昨日はレッスンの後にランチしながらお喋りしてて、本当は私のことより習ってるもののことでお話しするつもりが、先生が体調どう?とかいろいろと聞いてくれて、レッスン中にも子供が最近すごく内向的になってきて思ってることが言えなくて、小学校あがるし、いろいろ心配だみたいな話もしてて、最近は、かかってる病院の先生がいろいろとありえなくてって言う話をしてたら、私は言いたいこと言えてるって言ってたけど、結構肝心な事言えてなかったりするんじゃない?って言われて、子供の言いたいことが言えない事とそこと繋がるって言われて、子供が問題見せてくれてるよって。
病院の先生で言いにくいとかでなかなか担当変えて欲しいとか言えないってなってない?
そこは、言えばいい事だよって。
こう言ったらいいんじゃない?とかいろいろ言い方とかもアドバイスしてくれて。
私メインの話になってきて、変えてほしいけどどのタイミングでどう言えば、直接は言えないしと悩んでいたのは確かだから、そこをクリアしたら子供も言いたいこと言えるようになってくるよって。
親に気づかせるために子供を介して問題定義ってよくあるよって。
子供のためぐらい思ってでも良いからそんな先生には診てもらわない方がいいから変えてもらった方が良いって。
そうか、そうやって言えばこっちもビクビクしなくて良いかとか思ってすぐにでも電話しようと思ったのだけど、その日にかかりつけの耳鼻科に行く予定にしていたから、一度かかりつけ医に相談して先生の知り合いが膠原病内科に居ればそれに越した事はないなと思って、すぐ電話するのは思いとどまり、病院に行って、話したら、あれよあれよとデュピクセントの話までいっちゃったって言う感じです。
子供が風邪ひいてなければ受診する予定はなかったかかりつけの耳鼻科。
風邪をひいて私もうつって。
ある意味風邪をひいてくれた子供に感謝です。
すぐにレッスンしてくれた先生にこんな流れでなんか違う形で良い方向に向かってったーって報告したら、電話するって覚悟決めて行動したらきちんと結果が進展して出たねーって。
こんな風に進展するのも凄いってビックリしてて、でも凄い良かったって自分のことのように喜んでくれて私もなんだか嬉しかった。
色んな人に助言もらってホント助けてもらってるなぁって。
ランチしようって言うのも病院行くのもたまたま一緒の日で。
そして、何故か私の話ばかりで。
タイミングってすごいなぁと。
この日はこう言うタイミングの日だったんだと実感させられたと言うか、タイミング次第で流れってこうも変わるんだと言うのを実体験しました。
なんか、昨日からテンション上がり気味でわかりにくい感じになっちゃってるかもです。
でも、タイミングって大事だなと思ったのでその事を伝えられたらなぁと思ってダラダラと書いてしまいました。
今は、風邪で症状が少し悪化してますが日常生活に支障をきたすほどではないのでなんとか我慢できる範囲です。
明日明後日はお休みなのでちょっとのんびりしたいなぁと思ってます。
みなさんも良い週末を〜