太郎のブログ -50ページ目

実際夢は大きく!私は小銭貯金をすることにしました

私の最近の趣味といえば、小銭を貯金する事です。「ちりつも」という言葉は良く聞きますよね?これこそ、小銭貯金の為にある表現だと思いませんか?この小銭貯金を続けていき、いずれは、ホテルで一泊旅行をしようかな?

最初の小銭貯金のやり方は、意識して、財布に小銭が貯まっている時は、貯金箱に入れることでした。でも、せっかく貯金箱にお金を入れても中を確認することが出来ず、いくらくらい貯まったのか?がわからない為、やがて、貯める気力が無くなっていったのです。

貯金箱が透明なものを使うようにすることで、どれだけお金が貯まったかを見れる、と思ったので、該当するものが家に無いかな?と、探してみたのです。すると、ちょうど大きな一升瓶があった為、これを小銭入れにしよう、と決めたのです。

小銭貯金で失敗しているあなた、「30万円貯まる貯金箱」に挑戦してみてはどうでしょうか?30万円分の小銭が貯まる!と思っただけでもちょっとすごいと思います。

みんなもお弁当を作ってどこかへ春が来たら行きませんか。

暖かな良い季節になってきましたね。そろそろ活動開始です。今週末は、朝早く起きてお弁当を作って、公園へ行こうかと思います。

目的地に到着したら、最初にすることは何ですか?写真が趣味の私は、行った場所が分かるように、記念の写真を一枚撮ることにしています。

出掛けている際に、どうしようもない出来事に起きることがあります。これにより予定が変更になったりすることはよくありますが、あまり気にせず行動できたらいいですね。

遠くへ行くだけがお出掛けではありません。毎日の生活から少しだけ離れて、公園でお弁当を食べるだけでも、気分は充分にリフレッシュできるのです。

本当に昔に比べて、花粉症の人が増えたように思いませんか?

自分の場合、花粉症の時期になりますと、いつもとは違うティッシュを購入するようにしてます。しょっちゅう鼻をかむので、ローション入りのティッシュでなければ、鼻がとってもゴワゴワしてしまうからです。

花粉症対策に本格的に踏み込むべく、外での食事を控えて、バランス重視の和食の生活にしたんです。この結果、家族のみんなから、料理が美味しくなったとほめてもらいました。

花粉は、少しの間外に出ただけなのに、洋服に付いたり、皮膚に付いたりと家の中まで持ち込んでいます。なるべく家に入る前にちゃんと体についた花粉を落とすように心掛けてます。

鼻がむずむずして痒くてたまらないときは、やっぱり鼻うがいです。痛い、と思う人もいると思いますけど、痛くないです。なので、一度やってみたらどうですか?