実際お正月の過ごし方といえば初詣
日本人は、お正月になると初詣に神社に行きますが、信仰ではなく、それは冬の行事の一環のようになっています。日本人として恥ずかしいです。
お寺の境内に入り仏様に手を合わせると、とても厳かな気持ちになります。特別なことをしているような気分になるんですね。素晴らしいことです。
当然日本人にとって神社が大切な場所であることはわかりますし、お正月以外にもおまいりに行きたいと思うのですが、中々そういう訳にはいかないんですよね。
友達の女の子で、縁結びの神様のとろこへ頻繁に行く人がいます。絶対にかなえたいものがあるときには、そうやって信仰するものなのでしょう。自分勝手すぎですけど(笑)
お寺の境内に入り仏様に手を合わせると、とても厳かな気持ちになります。特別なことをしているような気分になるんですね。素晴らしいことです。
当然日本人にとって神社が大切な場所であることはわかりますし、お正月以外にもおまいりに行きたいと思うのですが、中々そういう訳にはいかないんですよね。
友達の女の子で、縁結びの神様のとろこへ頻繁に行く人がいます。絶対にかなえたいものがあるときには、そうやって信仰するものなのでしょう。自分勝手すぎですけど(笑)