現にマスクや目薬したりしても、やっぱり完全防御は出来ません。 | 太郎のブログ

現にマスクや目薬したりしても、やっぱり完全防御は出来ません。

自分の場合、花粉はスギだけではなく、ブタクサもそうですし、他の植物の花粉に対しても反応してしまいます。もちろん、目で見ることがなかなか出来ませんから、こればっかりはどうしようもないですよね。

どうも、花粉症シーズンを迎えるに当たり、初期療法の一つだそうですが、花粉が飛び始める2週間ほどくらい前から摂取する薬があるみたいです。飲むことで、症状が軽減するみたいですよ。

我が家では、花粉が服に付いてしまった状態のまま部屋に上がってしまうので、当然花粉も入ってしまうんです。特にウール素材は花粉が付着しやすいようなので、あまりウール系の服は着ない方がいいですね。

調べたところ、花粉症になる対象の植物として、ヒノキやカモガヤ、スギ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカバなどが挙げられます。これだけじゃなく、他に60種類もあるんだとか。